2014年12月22日月曜日

冬至

今日は今年最後の講習会を行い、クリスマスケーキを作りました。今年のクリスマスケーキはドライフルーツとドイツのスパイスミックスをたくさんいれたダークフルーツケーキにホワイトチョコとガナーッシュをたっぷりかけ、サンタさんをのせて出来上がり。ドイツのクリスマス菓子シュトーレンやジンジャークッキーに使うスパイスの香りをかぐとドイツのクリスマスが懐かしく思いだします。 今日は冬至。昼の時間が一番短い日です。 今年の冬至は朔旦冬至と言って19年に一度のおめでたい冬至らしいです。 今日が一番太陽エネルギーが弱くなります。太陽復活の日。 今年は新月と重なり、月と太陽が復活する特別な冬至だそうです。 冬至の日が日の出を一番遅く、日の入りが一番早いかというとそうでもありません。 日の出がもっとも遅いのは冬至から半月後、日の入りがもっとも早いのは冬至の半月前だそうです。 そういえば心なしか日の入りの時間が遅くなった気がしていまた。 これから冬本番。今年は早くから積雪のニュースが聞かれます。雪国の生活は雪にものすごいエネルギーを取られて本当に厳しいですね。 今日も千葉県は快晴。 千葉県は一番気候の良い県だと思いますよ。

2014年12月19日金曜日

香取神宮大祓い

日本列島大寒波が襲い、12月としては珍しい大雪が関西、北陸、東北。北海道にふりました。とくに北海道は数年に一度の暴風雪。 どんなにか大変な生活でしょう。 ここ千葉は温暖な気候に恵まれ、寒い毎日ですが、快晴です。 今日は風も弱く快晴に恵まれたので、佐原に用事があったので、香取神宮まで足をのばしてきました。 参拝客も少ない静まりかえった境内で神前結婚が行われていました。 6月と12月に大祓いと言われる神事が行われています。型代という人形の形をした紙に名前を書き、体をぬぐい、息を吹きかけ、茅の輪をくぐると罪や汚れを取り除いてくれるそうです。 幸せそうな人も一皮むけば本当にたくさんの難題と戦っています。私も今年は本当に色々ありました。茅の輪をくぐり、すがすがしい気持ちで新しい年を迎える気持ちになりました。 来年はどんな年になるのかな?

2014年12月13日土曜日

小田和正トリビュートバンド

今日は友人が通う教会でコンサートがあり、参加しました。 成田近郊の教会の牧師をしている方が小田和正のまねで歌われしたが、ハイトーンボイス、歌唱力本当に素晴らしいかったです。 テレビにもかずかず出演しておられ、プロ並みです。 その方のすごいところは3足のわらじを履いている事。ある時は成田空港の航空会社で働くサラリーマン。ある時はバンド活動。ある時は牧師さんです。 小田和正の歌詞が大好きで、数万人も入る大きなコンサート会場で走り回るエネルギッシュな舞台を死ぬまで一度は行ってみたいと思っていましたが、行くのも見るのも大変なので、今日のコンサートで我慢しておきます。 それにしても世の中にはすごい人達がたくさんいるものですね。

2014年12月9日火曜日

小学校家庭教育学級

今日は成田ニュータウン内にある小学校の家庭教育学級に呼ばれ、お菓子作りをしてきました。 ドイツから帰国し、ドイツ料理の本を出版したころは、あちこちの学校に呼ばれ。ドイツ料理講習会をやったものですが、最近はご無沙汰でした。 学校の家庭科教室なので、設備も道具もないので、今回は自宅でマフィンを50個ほど焼いてもっていき、そこに子供達がデコレーションするという企画でした。 生クリームの泡たてを子供達が一生懸命交代でやり、やっと固く泡たち、クリームを塗り、その上に色々なお菓子をデコレーションし、上手に出来上がったのでほっと一安心しました。 今の学校はなんとか子供達を喜ばし、けがをさせず、皆同じように作ることに一生懸命ですね。 作業が遅い子供にお母さんが手伝ったり、トッピングのお菓子も全く均等に分けたり。 今のお母さんも先生も大変ですね。

2014年12月7日日曜日

富市出店

今年一番の寒波が日本列島にやってきました。 天気予報では最高で7度とここ成田でもこの冬一番の冷え込む日曜日。 日吉台で第1日曜日に行われているマルシェ『富市』に初めて参加してみました。 昨日から準備をし、昨晩と早朝にラザーニアやピラフなどの洋風お惣菜を作り、朝8時から2時まで寒風の中販売してきました。 フリマなどかつてはよく出ましたが、本当に久々です。 寒さ対策ばっちり、カイロをはり、重ね着していったので思ったよりは寒くありませんでした。 回りの出店者やお客様と対面でお話するのは本当に楽しい経験でした。 やっぱり好きなんですね。

2014年12月5日金曜日

ラララ歌フェモリンピア

今日は年に4回行っているラララ歌フェ第32回を新しく公津の杜に出来たモリンピアで行いました。 180名くらい入る、音響効果もばっちりの素晴らしい音楽ホール。 何もかも初めての経験、しかもメンバーが具合悪かった人もあり、どうなることかとても心配でしたが、蓋を開ければ大成功。 100名弱の方がとても楽しんでくださいました。 指体操や口腔ケアの口体操。 歌詞の時代背景や作者の思いなどの説明を聞きながら、童謡唱歌をしみじみ歌い、自分の体をいたわりながら静かに体と心に耳を傾ける心の森のヨガ。いつも目頭が熱くなる朗読など前半はしみじみと進み。後半はピンポンパン体操から始まり、津軽海峡冬景色や和田アキ子の名曲『あの鐘を鳴らすのはあなた』などを熱唱しました。 今回の一押しはメンバーがスコップをかきならしながら歌うじょんがら女節。 津軽三味線のマネをスコップを使ってエアーでやるものですが、どこでやっても馬鹿受けです。 今回は車椅子の方も来て下さり、一生懸命歌ってくださいました。 私は歌も楽器も下手ですが、音楽の持つ力にはいつも驚かれます。 今日参加された方はおそらく脳が活性化し5歳は若返ったのではないかな?と思います。 この活動私も大変気にいっています。 素晴らしいメンバーと1日でも長くこのイベント続けて行きたいと思っています。

2014年11月28日金曜日

小春日和

今日は正真正銘の小春日和。 近くの公園の銀杏も昨日の冷たい雨で葉は全て落ちてしまいました。 朝日に照らされてきらきら輝く銀杏の葉があまりに綺麗だったのでスマホで写真をとりました。 アメリカではインデアンサマーというそうです。きっと外国にも色々な言い方がありそうですね。 それにしても小春日和ってなんて良い名前でしょう。 18歳を過ぎた愛犬レオも1日中日向ぼっこをしていました。

2014年11月26日水曜日

ケーキバイキング

今日は冷たい雨が落ち葉を濡らす気持ちが暗くなるような1日でしたが、2か月ぶりのケーキバイキングで私もテンションがあがりました。 9月は足の手術、10月はフルーツバスケットのためお休みしてしまいましたので、時間内にうまく完成するか心配でしたが、手も脳も手順を覚えてくれていたようで、全て順調にこなすことが出来ました。 今日の一押しケーキはは紫芋を頂いたので、紫芋タルトと紫芋のカスタードを挟んだシュークリームです。 友人が栗の渋皮煮を作ってくれたので、柔らかいチョコレートケーキの上にトッピング。 季節の生ショートは何をしようかと迷っていたら、もう立派な苺が店頭にたくさん並んでいたので、迷わず苺ショートにしました。 やはりケーキは苺ですね。 マダム工房の前におっぱいマッサージの助産院が出来、助産院の帰りに最初に来てくれたお客さんが今日は来てくれました。 その時の赤ちゃんが今小学校3年生。こちらも年をとるはずです。 お蔭でなかなか知り合いになれない小さいお子さんを持つ若いお母さんともお友達になれ、自分が子育ての渦中にわからなかったことが理解出来たりと良いお勉強になります。 今日もまた達成感、満足感、心地よい疲れを味わうことが出来ました。 私にとって最高の呆け防止。1日でも長くやっていきたいと願っています。

2014年11月17日月曜日

紅葉

週末は晴天に恵まれ、成田の公園も彩りをましました。 青空に映えて、銀杏の葉は金色に輝いていました。 成田ニュータウンの公園設計した人たちは本当に凄いと思います。次々に変わる紅葉。日光に行かなくて十分。 足の調子もだんだん良くなってきたので、これからはどんどん歩きたいと思っています。 成田山公園の中にある書道美術館でクラフト展が開催され、先日フルーツバスケットでご一緒した友人がたくさん出店されたので、のぞきにいきました。 成田山公園は紅葉まつりが始まっていますが、まだまだ紅葉にははやいようです。 赤く色づいたもみじもありますが、まだまだほとんどは緑色。 ここ千葉県は気候が温暖なので紅葉は遅く、赤くならずに枯れてしまうもみじがたくさんあります。 あっという間に11月も中旬になり、お店にはクリスマスとお正月が混在。子供にとっては最大のイベントなのでしょうが、この年になると心おどりません。 あちこちの家の汚れをみると掃除嫌いの私は気持ちが暗くなります。

2014年11月5日水曜日

家庭料理バイキング

先月は私の手術の為お休みした家庭料理バイキングを2か月ぶりに行いました。 季節は秋から冬に近づき、根菜類と温かいお料理を用意しました。 寒くなればはやりおでん。牛すじでだしをとり昨日数時間かけてつくりました。 里芋もいろいろな種類があるのですね。今回親芋の大きい芋を頂いたので、鶏手羽元と一緒に煮てみました。里芋特有のぬめりは少ないですが、ぽくぽくした食感でした。他に豆腐ハンバーグ、ロールキャベツ、蓮根のはさみ焼きなど10種のお料理を提供でき、皆さん大変喜んでくださいました。美味しいものを食べ、おしゃべりするのが一番のストレス発散だと思います。 今日スーパーにいったら、なんともうクリスマスソングがバックミュージックで流れていました。 早すぎです。 この間ハローウインで盛り上がっていて、数日後にクリスマス。日本人は何かがないと落ち着かないのでしょうか? 20数年まえドイツに住んでいた時、クリスマスのイルミネーションや窓飾りの美しさとシックさに感動しました。 11月に入ると町中のショップはクリスマスデコレーションが始まります。クリスマスグッズだけのマルクトがオープンし、寒く暗いドイツの冬の一番の楽しみです。 でもドイツはこれが一番のイベントで何年たっても飾りも変わりません。 はやり日本は忙しすぎると思います。

2014年11月2日日曜日

マルシェ

あっという間に11月になりました。10月30日はハローウインが盛り上がり、大人の変装ごっことして定着してきたようですね。 なんでも経済効果につながるのでしょうが、わけわからないことが多すぎます。 連休の2日目、お天気に恵まれ近くの公園で開かれているとみ市に出かけてみました。木立の美しい公園に色々なテントが並び、無農薬のお野菜、天然酵母のパン、合鴨農法で育てたお米など売っていました。時間に余裕が出来たので、こんなところにも出店してみようかと市場調査です。 20年以上前にドイツ料理の本を6000冊自費出版し、それを売る為に色々なフリーマーケットやイベントに出店してきました。 それが私の活動の原点です。この先10年後どうなっているか?生きているか死んでいるかも想像つきません。 自分が出来ることを出来る範囲で1日1日を丁寧に生きていきたいと思っています。 股関節手術から1ヶ月。順調に回復しています。 今日は久しぶりに散歩をしながら買い物に出かけました。 銀杏が黄緑と黄色の半々。グラデーションがとても綺麗でした。 あと半月もすれば、輝くような黄色に紅葉するでしょう。 今年ももうすぐ終わりです。

2014年10月23日木曜日

フルーツバスケット

秋を通り越して暖房や鍋焼きうどんが恋しい季節になりました。 今日から私の1年の一番のビッグイベント、フルーツバスケットが始まりました。 股関節を人工にしてまだ3週間。色々不安はありましたが、回復は順調です。 毎年初日午前中は本当にたくさんの方が来てくださいます。 毎年必ず来て下さる方、年に1回の社宅時代のクラス会の方など、本当に有難いです。 最近は若い方に中心に実行委員をやってくださり、パソコンを駆使し、事務処理も本当に スムースになりました。 老兵は消え入るのみ。 本当にう有難いことです。 今年はお惣菜を頑張りたいと思っています。 毎日肉まん、餡まんとの戦いです。 明日のメニューは牛すじカレー、もつ煮、ぶり大根、高野豆腐の煮物。 このメニューみたら、何やさんかと思いますね 明日また頑張ります。

2014年10月7日火曜日

人工股関節手術

生まれて初めて入院して、全身麻酔されて、股関節を人工関節に変える手術を受けてきました。 医学の進歩はすごく、10cmの傷口で1週間の入院でした。 1週間で完治するわけではなく、年間1000件くらいの手術をこなすためには仕方ないようです。 初めて入院で気づきがたくさんありました。 毎日時に間なると出てくる食事が1汁3采、おせいじにも美味しいと絶賛するものではありませんが、栄養管理士が計算しメニューを決めているのでしょう。 普段の食事はあれで良いのです。 飴と鞭。たまの外食。ご褒美のご馳走は良いとおもいますが・・・ あの食事量を見て、完全に我が家は食べ過ぎであったと反省しています。 普段から低血圧の私ですが、今回もかなり、血圧が下がり、血中酸素の量が不足していると、看護婦さんが心配して何度も測定に来てくれ、腹式呼吸の深呼吸をするとみるみる酸素の量が増えていきます。 呼吸と食事。この2点を改善すると日本中の病人はかなり減ると思いました。 健康を誇っていた私ですが、人間65年もやっているとどこか壊れます。 今回人工に変えそのて消費期限まで、もう一度体力作りを始め、筋肉をつけ、脳みそもなるべく減らさず、人が喜んでくれる人生をじっくり考えていきたいと思っています。あと20年かな? 昨日の台風がウソのよう、気持ち良い秋晴れ。名月が見えました。明日は月食だそうです。

2014年9月18日木曜日

秋の香

例年ならば9月はまだまだ残暑が続いていますが、今年の順調に秋が深まってくれています。 外に出るとほのかな秋の香がしました。 金木犀の木に可愛い花がついていました。自然は本当に正直ですね。例年より2週間は早い気がします。 今一番気になっているのがデング熱はどうやって終息するか?です。 代々木公園で一日中虫とり網で蚊をつかまえる都の職員さんも本当に大変だと思いますが、蚊も必死に生き延びようとしているので、車にも電車にものって逃げていると思います。寒くなり我が家の回りの蚊も急に勢いがなくなってきたような気がします。寒くなれば蚊は卵を産み死にたえます。 その卵からかえった幼虫がウイルスをもっていたら来年は爆発的に患者が増えていきます。本当にどうなるのか?人間より蚊の方が必死に生きているので手ごわい敵であることだけは確かです。

2014年9月9日火曜日

秋の深まり

9月に入ってめっきり涼しい日が続いています。 昨日は中秋の名月でしたが、あいにくの雨でした。今日は台風も去り1日遅れの名月をみることが出来ました。 近郊の稲刈りもほとんど終わり、桜の葉の一部が黄色く紅葉し、散り始め、 はなみずきの街路樹もこころなしか茶色っぽくなり始めました。 今日は五節句の一つ重陽の節句だそうです。今は何のイベントもありませんが、そのうち何かビジネスにつなげるかも知れませんね。 数年前から股関節変形になっていましたが、靴下もはけなくなり、手術を決心。今日は船橋整形外科で手術前の検査や説明を受けてきました。 ものすごく混んでいる病院であちこち悪い人がたくさんいるのに驚きました。 人間60年もやっていればどこかは壊れてきます。 親からもらったこの体を上手にメンテナンスし、うまく付き合い、あの世からお呼びが来るまで元気で楽しく生きていこうと思います。

2014年8月31日日曜日

実りの秋

今日で8月は終わりです。確実に季節は移り変わっています。 成田ニュータウンを一歩出たら、里山とたんぼが広がる田園風景です。 4月に田植えをした稲はたわわに実り、頭をたれています。 今年も豊作のようです。異常気象の日本列島ですが、ここ千葉は気候に恵まれ、作物も順調に育ちました。 稲刈りまで終わるとお百姓さんたちもほっとするでしょうね。 日暮れの時間は1日10分近く早まっているそうです。 蝉の声もか細くなり、代わりに秋の虫が元気よく鳴きだしました。 車を走らせていたら、無人の直売所に栗が並んでいました。 秋の訪れに物悲しささえ感じます。 ちなみに今日の食事はお昼はきつねうどん、夜はキムチ鍋でした。 明日から9月。今年も3/4が終わりました。

2014年8月27日水曜日

ケーキバイキング

なんとなく秋色を感じる今日この頃です。 最高気温が25度にならず。先週の最低気温より下回りました。体は楽ですが、なんとなく寂しいものだし、体調管理が大変です。 今日は恒例ケーキバイキングでした。 秋を意識して、生ショートのトッピングはいちじく、ブドウのゼリーには大きな巨峰をのせました。 色もブルーや紫などの寒食を使ってみました。 パスタは茄子入りミートソースとかぼちゃのクリームパスタ。 先月は暑くて生クリームの泡たてがうまくいきませんでしたが、今日はらくらくうまくホイップが出来ました。 生クリームは気温と湿度に敏感です。 今日は初めての大失敗をしでかしました。 冷菓の一つに砂糖と間違って塩を使ってしまい、一口味見したらはきだしてしまいました。 よくぞ味見したものだとへんなところに感心してしまいました。 忍び寄る加齢による脳の老化かな? いづれにしても脳は毎日毎日減り続けています。 現状維持が出来るようにさらに気合を入れてケーキバイキングに臨みたいと思っています。

2014年8月24日日曜日

成田ニュータウンふるさと祭り

夏休み最後の週末、恒例のニュータウン祭りがありました。 暑くもなくお祭りの丁度良いお天気に恵まれ、ニュータウンにこんなに人がいたの?と思うほどの人出です。 各自治会がテントで模擬店をだし、役員の人は大忙し。 どこも一緒で住民の高齢化で依然ほど自治会の出店はへりましたが、やきそばや串焼きなどたくさんの模擬店がでていました。 以前は役員が持ち回りで頑張っていましたが、今は同好会というかお祭りの好きな人が自発的にやっているテントが多くなりました。 ですから毎年みる方々もたくさんいます。 神事ではないのですが、やはり山車がでてお囃子が聞こえています。 夕方の日暮れが急に早くなり、秋が近づいているのが実感できます。

夏祭り

暑かった夏もそろそろかげりが現われてきました。 植物は3か月先を行っているそうです。 柿や栗の実がもうかなり大きく成長し、重そうになってきました。 ここまでふりしぼらなくても良いのではと思われるほどの大声で鳴いていたみんみん蝉が声がトーンダウンし、いつの間にかつくつくぼうしが鳴いています。 親が疲れる夏休みももうあと1週間となりました。 あちこちで夏祭りが開かれています。昨日は孫が新体操『アナと雪の女王』を踊るので、我孫子のカッパ祭りに行って来ました。 小雨が降り始め心配していましたが、ひどくならず、なんとか無事踊り終わることが出来ました。 お母さん達は衣装を手作りしたり、暑い中の送迎とこの為にどんなにかエネルギーを使ったことでしょう。 才能があり、練習が楽しく、コーチや友達と気があい、どんどん上手になることが喜びになればいうことはありませんが、世の中そんなに全ての条件は揃いません。 どんな経験も無駄になることはありません。なんでもよいから一生懸命やって欲しいなと願っています。

2014年8月11日月曜日

ラララ歌フェ

台風11号は日本のあちこちに被害をもたらしました。 ちょうどお盆の帰省と重なり、遠くの故郷に帰る人達はそれはそれは大変だったでしょう。 その暴れん坊台風が過ぎ去り、また猛暑が戻ってきた今日、第31回ラララ歌フェを行いました。 お盆でこの暑さではきっと参加者は少ないと思っていましたが、予想に反して120名くらいの方が元気に歌いに来てくださいました。 今回は友人のマンドリンサークルの方が曲を披露。 花水木メンバーがちょぺっと津軽弁というコーナーを新企画。今日はねぶたの紹介を衣装もまとい面白おかしく説明してくれました。 毎回このコーナーは本当に皆さん喜んでくれています。 手口体操をしながらだんだんエンジンがかかってきて、後半の東京オリンピック音頭や懐かしのメロデイにのころはエンジン全開。 心拍数が高くなりすぎていないか心配しました。 それにしても私たちラララ歌フェのメンバーはいつも満身創痍。本当にできるかなと心配しているとものすごいことをやり遂げてしまうのが見事というほかはありません。 来てくれた方、主催者それぞれにお疲れ様でした。

2014年8月6日水曜日

家庭料理バイキング

灼熱の日本列島。関東内陸部では39度を記録。体温以上の温度では息苦しくなりますよね。体温も39度あれば熱くて触れないくらいですよね。 7年後の東京オリンピックは大丈夫かなと心配になります。この暑さではヨーロッパの人達生きていられないと思います。ドイツでは30度越えたら学校が休みになっていましたから。 そんな暑い中台所で仕込みやっていました。 今日は家庭料理バイキングです。 夏野菜、なす、きゅうり、トマトなど使い10種のお料理をつくりました。加茂なすが手に入ったのでくるみをいれた甘味噌を作り味噌田楽。 千切りにした胡瓜の上に唐辛子入り肉みそをかけ坦々きゅうり。ミニトマト、ピーマン、なす、玉ねぎの甘酢炒め。 やはり旬の野菜には今の体に必要なものが宿っています。 旬の野菜をたっぷり食べ、楽しくしゃべって笑って生きていればそこそこ健康に生きられると思います。 前日の仕込み、朝のお惣菜納品、その後時間に間に合うように頑張って作り、完成。またしても達成感と満足感を味わえました。

2014年7月9日水曜日

お惣菜販売

大型の台風が近づいています。 梅雨らしいじめじめ天気で私の股関節の調子は正直反応しています。 時間的に少し余裕が出来たので、以前からやりたかった旬のお野菜を使ったお惣菜を作って近くの産直で販売始めました。 暇つぶし、呆け防止、現金収入と良いことづくめです。 今日のメニューは切干大根煮物、ポテトサラダ、揚げびたしです。 今はパソコンでシールなども簡単に作れ、良い時代になりました。 旬のお野菜を使ったからだにやさしい惣菜で楽しい食卓のお役にたてばこの上ない幸せです。

2014年7月2日水曜日

半夏生

今日は季節の節目、半夏生。夏至から数えて11日目。1年の真っ半分の日だそうです。 今年もすでに半分終わりました。残りの半分は冬至までどんどん昼間の時間が短くなり、峠を越えて下り坂といった感じですが、暑い夏はこれからが本番です。 今年の夏はどんな夏になるのでしょうか? 今日は夏野菜を中心にした、家庭料理バイキングを行いました。 無農薬でお野菜を作っている友人が、美味しい夏野菜をたくさん届けてくれました。 今日の人気メニューランキングは①彩野菜の揚げひたし ②インゲンとなす、ツナ缶の煮物 ③トマトとナスの重ね焼き 15種のお惣菜をきり方、煮方、和え方がすべてうまくバランスとれ、とても美味しく出来ました。料理は素材の美味しさとほどよい塩梅のようです。 今日は早くもとんぼを見つけました。 飛んだと思ったら、また同じ場所に止まって、私が遊ばれているようでした。 とんぼの目玉は視野が270度もあるそうです。 目が早いのがとりえの私でもとてもかないません。

2014年6月25日水曜日

ケーキバイキング

今日も大気が不安定で、ゲリラ豪雨があったり、雷鳴が轟いたり。刻一刻と空模様がかわります。 昨日は三鷹で雹が降り、雪のように積もった映像がニュースで流れていました。今まであまりなかったことがおき、はやり異常気象ですね。 そんなお天気の中ケーキバイキングをやり、子供連れの方などたくさんの方が来て下さいました。 今日は夏のイメージでトロピカルな素材、マンゴー中心をにメニュー作りをしました。 マンゴーババロア、マンゴー入りレアーチーズ、フルーツポンチなどにたっぷりマンゴーを入れました。 パスタはえびとアボガドと冷製パスタとナス入りミートソース、キッシュは彩野菜をたくさんいれ、ビタミンキッシュ。 今日は娘がよくやってくれたので、時間内に余裕で出来上がり、冷たい飲み物などの用意もでき、ほぼ完ぺきな仕上がりでした。 脳トレにはもっての作業。同時に二つ以上の事をやることは大変脳に良いそうです。 デユアルタスクというそうです。 これも得意の人苦手とな人がいるのでなかなか皆が出来るかというとそれは難しいと思います。 私は一つずつをきちんとやることが出来ない人間なのでその点では呆けにくかもしれません。 皆さんの笑顔、美味しかったという言葉、時間内に出来た達成感。全てうまくやれた満足感。心地よい疲労感。 最高です。

2014年6月23日月曜日

オカリナ&ギター&チェロのトリオコンサート

朝からしとしと雨がふっている日曜日。 マダム工房でプロの演奏家が3人も来て下さってオカリナとチェロとギターのトリオコンサートを行いました。 30人以上のお客様が来て下さり満席。音響設備もない、しょぼいカフェで、椅子もパイプ椅子。本当に申し訳ないような環境でしたが、来られた方は大満足でした。 プロは違いますね。オカリナと言えばコンドルは飛んでいく!か宋次郎しかしりませんが、茨木先生のは色々なオカリナを使いこなし、高い音、テンポの速い激しい旋律。何から何まで違います。 ギターの大柴先生はタンゴや南米音楽も取り入れ、感情豊かな演奏には感動しました。 チェロの白佐先生は高校からチェロを始め猛練習した方。太いたおやかな音は心地良すぎでした。 小さな場所で行うと音の響き、振動が骨の髄まで伝わってきますね。午後からは雨も上がり、素晴らしい日曜日の昼下がりでした。

2014年6月20日金曜日

ルバーブ

梅雨の晴れ間なのか気持ちの良い晴天が続いています。 知り合いのパン屋さんに立ち寄ったところ、若い農業を営んでいる方にたまたまルバーブを頂きました。 ドイツに住んでいた時に色々驚いたことがありますが、このルバーブを見た時も感動しました。 大きなふきのような形で、お菓子やジャムにするというのでまたびっくり。 味はすっぱいりんごのような味ですが、見た目と違って煮るとすぐ柔らかくなり、蕗とちがって筋は全くありません。 ジャムと言っても電子レンジで3分も過熱すればくたくたに煮えます。 さっそく1cmくらいにざくざくと切り、砂糖少々と電子レンジで加熱し、ヨーグルトと食べました。 ヨーロッパの味がしてとても懐かしく思いました。 暑さには弱い野菜ですが、丈夫で作りやすいそうです。ビタミンCも豊富で漢方によく登場するダイオウの種類なので体には大変良い野菜です。 以前からなぜ日本には普及しないのか不思議に思っていました。 若い農業を一生懸命やっている人がこれを作り、食べ方なども紹介すれば、確実に流行ると思います。 明日はリンゴと一緒に焼き菓子を作ってみようと思っています。楽しみです。

2014年6月8日日曜日

Ouilt and cafe Leilani

宗吾霊堂の前で友人がカフェを開いたのでお花を持って行って来ました。 彼女の力作のキルトが飾ってあり、とてもおしゃれな素敵なお店です。 今日はオープン記念でフラダンスのショーが行われました。 中学3年生の可愛いお嬢さんが本当に素敵な笑顔で気持ちよさそうに踊って下さり、素敵でした。 中学3年の女の子は一番の反抗期だった記憶がありますが、お母さんと同じ事を一緒にして、なんて素直な素敵なお嬢さんなんでしょう。 暑かった先週とは違い、ここ3日は完全な梅雨模様。 宗吾霊堂では紫陽花祭りが始まりました。まだ6分咲きくらいですが、この花ほど雨が似合うお花はありませんね。 淡い色の変化が素敵です。 しばらくお花の楽しみが少ないので紫陽花の七変化を楽しみます。

2014年6月6日金曜日

梅の酵素作り

今日は友人4人が集まり梅で酵素を漬けました。 忙しい友人の分3人分も一緒に漬けるので、梅は25kg取り寄せ、軍手をはめ、梅をどんどん切っていきました。毎年やっているので要領もよくなり、今日は作業がとてもスムースで短時間で完成しました。 梅は三毒を排し、その日の難逃れといいます。 梅を想像しただけですっぱく感じてきます。つまり唾液がたくさんでてきます。 この唾液はとても大事な分泌物です。口の中でゆっくりよく噛んで食べると酵素をあまり使わず食事できます。 人間の体の中には20000種くらいの酵素があるそうです。その酵素は一つのお働きしかしないので、全ての酵素が十分あり、きちんとした仕事をするのは大変だことですが、体の中の酵素をなるべく減らさず生活することが健康に生きるこつだと思います。 酵素を減らさない生活、それはまず暴飲暴食はやめ、よく噛んで食事をすること。これだけでも実践していけばかなりの病気の発症を防げると信じています。

2014年6月1日日曜日

山法師

今日から6月。 観測史上一番早い猛暑日があちこちで記録されました。 本当に今年の夏はどうなっちゃうのでしょう。 お花の事を書いて第3弾。 友人の家に立ち寄ったら山法師が綺麗に咲いていました。 白い4枚の花びらのようなものは実は葉で、総苞というそうです。 真ん中の丸いのが花で、秋には赤い実になり、食べられるとか。気品がある形の良い花ですね。 同じような花をつける花水木は今年はあまりきれいではありませんでした。 その代りにどこのお庭の山法師もたくさんの白い花が密集し、今年は当たり年みたい。 薔薇も今見ごろですね。色々な種類のバラがあるので、見ていて楽しいです。 お花はいいですね。手をかければ必ず答えてくれますから。

2014年5月31日土曜日

紫陽花

今日で5月も終わりです。 あちこちで今年最高気温を記録した暑い1日でした。 孫の小学校は今日が運動会。きっと9月は残暑が厳しいので春にしたのでしょうが、こんなはずではなかったと思っているでしょう。 体が暑さに慣れていないので熱中症が心配です。 それでも自然は確実に巡っています。今日は色づいた紫陽花を見つけました。 自宅近くの紫陽花なので、これからどんな色に変化して行くか楽しみです。紫陽花は雨がよく似合います。きっと紫陽花は梅雨の訪れを感じているのでしょうね。 明日から6月。 じめじめした嫌な季節がやってきます。 それが終わればあの暑さ。 それにしても時間が経つ速さに驚きです。

2014年5月30日金曜日

千鳥草

今日も気温があがり、あちこちで真夏日が記録されました。 予想では今年の夏は酷暑ではなと言っていましたが、5月からこれでは夏が思いやられます。 最近あちこちで千鳥草が可愛い花をつけています。 ここ数年こぼれ種で道端などにすごく増えました、色は青、白、ピンク、淡い青などありとてもきれいです。 丈夫な花のようで、コンクリートの割れ目からも立派に育ち、綺麗な花をつけてくれています。 よくニュースでど根性大根とか紹介されることがありますが、この千鳥草はど根性花です。 おそらく外来種なのでしょう。せいだかあわだち草がいつのまにか秋の日本の景色に溶け込んでしまいました。 春の千鳥草は色鮮やかでとてもきれいで、これも初夏の景色になるのは有難いことです。

2014年5月28日水曜日

ケーキバイキング

急に気温が上がりあちこちで夏日となりました。湿度も高く梅雨が近づいてきたなという感があります。早いですね。 今日は恒例のケーキバイキングでした。 季節のフルーツはアメリカンチェリーを使いました。生ショートやチョコレートケーキ、チーズケーキにトッピング。 暑くなると生クリームの泡たてが難しくなります。しっかり冷やしておいたので、今回はうまくいきました。 今日のパスタは春の豆とかにのクリームパスタ。スナップえんどう、絹さや、グリーンピースを使いました。スナップエンドウは本当に美味しい野菜ですね。 ババロアやムース類は全部カットし、小さいガラス容器に入れて出したので、食べやすく大変好評でした。 娘と友人の3人の連携プレイで全てうまく時間内に満足する出来あがり、達成感と満足感に浸ることが出来ました。 来月は何を作ろうかな?

2014年5月27日火曜日

クッキーシュークリーム

今日講習会でクッキーシュークリーム作りましたを。とても上手に出来上がりました。 最近お菓子屋さんにはこのクッキーシューをよく見かけます。 いつものシュークリームのの皮の上にクッキーの生地を張り付けて焼いたもので、メロンパンのようにクッキーの生地を張り付けて焼きます。一手間かかりますが、真ん丸に出来上がり、上はさくさくでとてもおいしいお菓子です。 シュークリームは難しいお菓子の一つです。生地の固さで全然ふくれなかったりします。本をみただけではなかなかわからないと思いますが、よく膨らんだシュークリームを作ると子供はものすごく尊敬してくれます。 パテイシエのようにうまく出来なくても良い気分転換になり、楽しいです。 シュークリームの上にクッキー生地を張り付けて焼いてみてください。美味しいですよ。

2014年5月19日月曜日

成田市制60周年記念協賛ラララ歌フェ

今日は成田保健福祉館でラララ歌フェを行いました。 今回は8年前から初めて30回目の節目。成田市制施行60周年記念事業ということで成田市長もご臨席されました。 参加者も130名を越え、過去最高です。 内容はいつも通りの手指口体操から始まり、童謡唱歌、朗読、体操、懐かしの流行歌、津軽弁講座など盛りだくさん。 今回は30回記念ということでメンバーが作詞作曲した歌を3曲聞いて頂きました。ものすごい音痴ではないにしろ、普通ですが、気持ちは森山良子。 なりきって歌うとなかなか気持ちの良いものです。 今回のマダム体操は吉幾三の『おら、東京さいぐだ!』腹巻にねじり鉢巻き姿で体操しました。マダム体操というネーミングとの違いがおかしいです。 ラララ花水木は5人のメンバーで構成されていますが、静動組み合わせた内容の持ち場、持ち場をしっかりこなしているところが素晴らしいです。 いつも満身創痍ですが、気合と参加者熱いエールでなんとか降り切っています。すごいパワーです。 心地よい疲労感と達成感で今日は早く寝ます。

2014年5月12日月曜日

母の日

昨日は母の日ということで子供家族が遊びに来てくれました。 綺麗なピンクのカーネーションの鉢植えをプレゼントしてくれました。 母は強し。お袋という字のごとく大きく包む存在なのでしょう。 孫の様子を見ていても男と女の脳みそ構造は違う気がします。 遺伝子に組み込まれているのか、はやり女の脳みそは妊娠、出産、子育てが出来るように作られているのでしょう。 1+1=2でないことも当たり前。マニュアルが無くても同時に色々な事をこなせるようになっているようです。 男女平等といっても体の全てが違うのですから無理な話です。 4歳と1歳の女の孫の成長をみていても本当に驚く事ばかりです。 今日は来週に迫ったラララ歌フェの練習をしました。メンバーは皆マルチ人間。 会場で使う小道具を作りながら、歌の練習をし、素晴らしいアイデアがポンポン出てきて! いやはや女の脳みそは本当に凄いです。

2014年5月6日火曜日

田植え

皆が楽しみに待っていたゴールデンウィークも終わりました。 今年は暑いぐらいの晴天に恵まれ、世のお父さん達は疲れ果てたのではないでしょうか? 風薫る5月は新緑がまぶしく、行楽には一番良い季節ですね。 1年中連休の私達はどこに行っても混雑しているので、静かに家の中に潜んでいました。 寒かった3月から一気に暖かくなり、桜の開花に合わせて色鮮やかに花が咲きそろいました。今はつつじとさつきが鮮やかに咲き誇っています。 成田ニュータウンを一歩でると水田が広がっています。田植えも終わり、水が張られたたんぼに苗が整然と並び、本当に美しい景色です。 日本の原風景なのでしょうか、見ているとほっとします。 どこにいたのか、蛙も急に鳴きだしました。あっという間に緑のじゅうたんにように苗がのびてきます。 秋の収穫まで何事もなければよいのですが! この間まで寒い寒いと言っていましたが、暑い暑いという日がもうそこまできています。

2014年5月1日木曜日

ケーキバイキング

昨日は月末最後のイベントケーキバイキングを行いました。 以前マダム工房を手伝ってくれていたもとスタッフがお友達と一緒にきてくださいました。 小学生だったお子さんが今年大学に入学されたとか。子供さんの成長をみると月日が流れているのが良く解ります。しばらく会ってないというともう5~6年たっています。光陰矢のごとし。 今回もスタッフの絶妙なチームワークで時間内に全て出来上がり、皆さんに喜んで頂けました。 今回のケーキもいちご特集。いちごショートといちごババロア。100%のにんじんジュースを頂いたのでにんじんババロアを作ってみました。 春色の綺麗ななババロアが出来ました。 パスタは春野菜と蟹のクリームパスタといつものミートソース。 メニューを考え、買い物に行き、前日に仕込み、当日に仕上げと一連の楽しい仕事の毎日でした。 今日から5月。風香る5月。1年中で一番良い季節ですね。 1年中連休の私達は出かける予定もありません。 巷では今年のゴールデンウィークは飛び石なので、パパ、ママ、こども達も皆疲れ気味のようです。 今日はもう真夏日になりました。このままいくとあっという間に暑い暑い夏がきそうです。また1年あっという間に過ぎそうです。

2014年4月29日火曜日

春の酵素作り

今日は春の酵素作りをしました。 本当は桜が散って2週間くらいの間にした方が良いそうですが、今年は少し遅れてしまいました。 雑草でもなんでも新芽の部分を摘み取って分量のお砂糖とつけるのですが、なかなか新芽だけでは足りないのでたけのことイチゴを足し、なんとか1.7kgほどつけました。マダム工房の付近の崖をよじ登ったり、柿の木、あじさい、やつでの木など新芽をむしり取ってしまったので、今後どうなるか心配ですが、ごめんなさいをしながら摘んでしまいました。 春の新芽の酵素は一番勢いがあり、私にはよくわかりませんが体の弱っている人はよくわかるそうです。 もう7年くらい酵素作りを続けていますが、これを続けていき、バランス良い食事を腹8分よく噛んで食べていれば、そこそこ死ぬまで元気にいけそうです。 お友達の家で木香薔薇が咲き誇りました。 このバラはとげがなく、丈夫で成長が早く、花が密集して咲くので素晴らしいバラです。 『綺麗な花にはとげがある。』と言われていますが、バラは自他ともに認める花の女王。気品と優雅さは皇室級です。その中でこのとげが無く丈夫な木香薔薇は何か自分との共通項があり、親しみを覚えます。 密集した花に吸い寄せられ、みつばちの気分でした。

2014年4月13日日曜日

一升餅

次男の次女の1歳のお誕生のお祝いに行って来ました。一升餅を背中に担がせます。 私達の子育ての頃はやりませんでしたが、最近はよく聞きます。 一升を一生とかけ、一生食べるものに困らないようにいう親の願いでとても素晴らしい事だと思います。 さすがに二番目の子は違いますね。風呂敷に一生餅をくるみ。背中に背負わしても泣くどころか、ずんずんはいはいしていました。 自分で道を切り開いてどんどん前進してくれるでしょう。将来が楽しみです。 この花はなんの花でしょうか? 梨の花です。 次男が住んでいる白井市は梨の産地。桜にた白い梨の花が今満開です。桜はもうすっかり葉桜になりました。 風の無い良い天気が続き、八重桜、ライラック、ぼけ、花水木など次々に咲き始め目を楽しませてくれます。 たんぼも田おこしがはじまり、田植えの準備も始まりました。 本当に良い季節でドライブしているのが本当に楽しいです。

2014年4月2日水曜日

家庭料理バイキング

今日は恒例の家庭料理バイキングでした。 春休みなのでお子様連れで来て下さり、嬉しい限りです。 たまたま花見弁当の注文もあり、朝から娘と二人でねじり鉢巻き状態。友人が新鮮なモツを買ってきて届けてくれたので、昨日は1日中2キロのモツを煮ていました。居酒屋かな? 今回は春を感じて欲しいので菜の花や春野菜たっぷりのメニューです。菜の花のお浸しにはくるみと辛子をくわえました。葱のぬたの酢味噌はたまたま蕗味噌を頂いたので、それも混ぜ春野菜特有のほろ苦さを味わって頂きました。 毎回書いていますが旬のお野菜には体に必要な成分が含まれています。旬のお野菜をたっぷり食べて健康になって欲しいと考えます。 この木の芽時には苦さが体には必要なのです。 先月も遠くから来て下さった方があの後ここで食べたお料理を家で作って下さっているそうです。嬉しいですね。 月曜日もちょとしたイベントがあり、お惣菜を作りました。ここ3日ほど毎日毎日夜遅くまでひじきや切干大根を煮たりと台所にかなりの時間立っています。ですから家のごはんはカレーライスとかお茶漬け。私も一人暮らしになったらどんな食事を作るのでしょうか? 急に暖かくなり成田の桜も満開となりました。 先週まで固かった蕾も一斉に咲きだしました。いくつになっても春は嬉しいですね。 雪国の人達の春を待ちわびる気持ちは温暖な千葉に住んでいる私達よりずーと強いでしょうね。 4か月仕事で岩手に行った長男が自分が想像していた以上に冬は寒く、厳しかったと話していました。 気候が温暖というだけですごい得をしているわけですね。

2014年3月28日金曜日

ラララミニ歌フェ

あっという間に春が来ました。 東京で桜の開花宣言が出ましたが、今日の暖かさで成田の桜もちらほら咲き始めました。 寒かった今年の冬ですが、順調に春が来ました。 温かい春の日差しが強く差し込む中、マダム工房でラララミニ歌フェを行いました リーダーの淵田さんが風邪で体調悪い中、気合で乗り切り、指体操、口体操、ヤッホーを言い返すやまびこごっご・。 春の歌、北国の春、など春の歌を皆で熱唱。休憩の後は皆さんの時間コーナー。今回は篠笛と手話ダンスを披露してくださいました。 合体歌唱はおさるのかごやとあの町この町を同時に歌いました。皆つられないように必死で歌っているのがおかしかったです。 お腹の底から大声をだす機会などめったにありません。 腹式呼吸で空気を全て吐き出し、ゆっくり吸ってという呼吸法を繰り返し行えばそれだけで体の中は随分変わるらしいです。 帰る時の顔の艶が皆さん変わっていました。歌うことは素晴らしいことです。 次のラララ歌は30回記念。成田市市制60周年記念事業に認めてもらいました。 次回もいろいろ工夫をこらし、楽しく、元気に健康になるイベントにしていきたいと考えています。

2014年3月26日水曜日

ケーキバイキング

今日は恒例ケーキバイキングありました。 春休みなのでお子様連れが多く、中学生の男子もお母さんと一緒に来てくださいました。 この年だとお母さんとお出かけ嫌がる男子が多いと思いますが、ケーキが好きなのか微笑ましい光景でした。 季節がらいちご特集。 いちごババロア、レアーチーズ、ヨーグルトムース、生ショートに苺を使いました。 パスタはミートソースとスモークサーモンと菜の花のクリームパスタ。キッシュにも春野菜をたっぷり入れました。 今日は朝から準備ばっちり。忘れ物も無く、アイスコーヒーも昨日から冷やし、準備万端整い、時間内に余裕で仕上がりました。 昨日からの準備で変形している股関節がやや痛みますが、心地よい疲労感と達成感と満足感に味わうことが出来ました。 一雨ごとに春がやってきました。東京では桜の開花宣言がでました。 木蓮やこぶしが急に咲き始めました。自然は本当に素直です。 桜が咲き、青葉になってすぐに暑い夏がやってきます。あっという間にまた1年経ちそうです。 来週から4月。新入生や新人がピカピカの制服をきて通い始めます。 皆それぞれ夢と期待に胸を膨らませスタートします。 その気持ちを忘れず新しい環境になれ、エンジョイして欲しいと願っています。