2012年7月25日水曜日

ケーキバイキング

寒いくらいの気温から一変。また猛暑がぶり返しました。あちこち35度近い猛暑日。
熱中症の事もテレビでよく放送されています。誰でもなり得るのでとにかく水分をこまめにとるしかありません。
熱中症なんてちょっと前まで余り言ってませんでしたよね。日本が暑くなったのか、こちらが弱くなったのか?
昔住んでいたドイツでは30度以上になると学校は休みになっていました。
気象庁が発表する気温は百葉箱の中での温度。地表やクーラーの排気口付近は何度くらいになっているのでしょう。
いづれにしてもこの中で健康に元気に生活するのは大変な事です。

その大変な猛暑の中、ケーキバイキングにたくさんの人が来てくださいました。
デジカメが充電不足で写真は撮れませんでした。

今日はスタッフも用事があり、一人で孤軍奮闘。冷たいコーヒーや紅茶を作るのに手間どってしまいました。来月は早めに氷とたくさん作って、アイスコーヒー上手く作っておきまーす。
それ以外は全て順調。
ソーメンみたいに細いカッペリーニというパスタでトマトとえびの冷製パスタを作ったのですが、大量に作るとのびてしまいダメでした。

一人で全部やったという達成感、お客さんが美味しかったと言ってくれた笑顔。ほぼ毎月来て下さる方が飽きずにまた来月お願いしますと言って帰られました。
やー、これは辞められません。

2012年7月20日金曜日

江戸東京博物館

昨日より15度も気温が下がり、肌寒いくらいの日でした。
東京にちょっと用事がありましたが、すぐに終わったので、両国にある江戸東京博館に行ってきました。
どんな博物館に行ってもぱっぱと本当にさわりだけみる私ですが、今回もさくさくとみてきました。じっくりみれば面白いものもたくさんあるでしょうが、東京はものすごい魅力のある世界でも珍しい大都市なのでもっと工夫があってもいいかなと思いました。

とくに建物の外観などは調和がとれていないですね。きっとバブル期にお金だけはかけて工夫しなかったのでしょう。

雨も降らなかったので隅田川の水辺テラスを
散策してきました。
あいにくのお天気で綺麗な写真が撮れませんでしたが水のある風景は本当
に素敵です。
一昔前より水質も本当に綺麗になり、東京の水に関する取り組みにはいつも感心しています。

全然話がとびますが、私は長嶋監督が大好きです。彼のたくさんあるエピソードで
[私は東京に住んでいる]というのを英語の過去形にしなさいと言われ
[I live in EDO,]と言ったという話をふと思い出しました。


2012年7月10日火曜日

アンデルセン公園


今日も梅雨の晴れ間。
孫からお誘いを受け、船橋のアンデルセン公園に行きました。

林の木立の間にアスレチックなどの遊具や噴水、池、動物とふれあえる小動物園やミニSLなどもありゆっくり遊べる素晴らしい公園です。

真夏日の今日はたくさんの子供達が水遊びに興じていました。

うちのお孫ちゃんはやぎさんに落ちている干し草をあげるのが気にいった様子です。

数十年ぶりに童心に返ってミニSLに乗ってきました。

やぎさんってのんびりして粗食で頑張り屋でいいですね。

私が赤ちゃんの時母は母乳が余り出なかったのでやぎのお乳で私は育ったそうです。
おかげで私の体は丈夫なのかもしれません。

やぎさんの優しい目を見ているとなんか他人とは思えませんでした。

暑いかったけど楽しい1日でした。

2012年7月8日日曜日

成田祇園祭り

7月6日7日8日は夏の訪れを感じる成田の祇園祭りです。

初日、2日目はどしゃぶりの雨に降られましたが、今日の天気予報に反して太陽が顔をだしてくれ絶好のお祭り日和です。

成田に住んで30年以上経ちますが、地元で生まれ育ったわけではないので、祇園祭りへの思いも希薄でした。

ここ3年ほど友人が誘ってくれるので毎年いくようになり、このお祭りがだんだん好きになりました。
成田山奥ノ院の大日如来の祭礼で、この時期だけ御開帳され、今年もご尊顔を拝むことが出来ました。
町ごとに山車、お囃子、衣装など全て違い、山車をひっぱりながら参道を駆け上がるのは素晴らしく勇壮です。本殿前庭で全員集合して総引きが行われますがどこの道から上がってくるのか依然からすごく不思議だったのですが、今回そのルートもわかり、坂を上る時や下る時のやり方などもよくわかりました。
女の子の衣装も色も素敵で時代絵巻をみるようです。

それにしても3日間お疲れ様。明日から仕事の人もたくさんいるでしょうが皆声がでないのでは。

来年をまた楽しみにしています。

2012年7月7日土曜日

雨の中の遅咲き紫陽花

今日七夕。

残念ながら今にも雨がふりそうな厚い雲に覆われた週末でした。
雨に似合う紫陽花を見に多古町の日本寺にでかけました。
杉木立に囲まれているので例年開花が他の場所より遅いのでちょうど見ごろ、観光客は誰もいず最高の森林浴をしてきました。

花の写真を撮っていると可愛いカタツムリの赤ちゃんがいました。
なんでも赤ちゃんは愛おしいですね。

私は生物についても詳しくありませんが、カタツムリは殻を背負っていて良かったですね。
殻のないなめくじは全然可愛くありませんから。
じめじめした梅雨の時期によく似合う紫陽花とカタツムリでした。

赤ちゃんといえばパンダの赤ちゃんが誕生。100gのピンク色の皮膚と白い毛の赤ちゃんを抱いている写真が公開されましたが、久々に明るいニュースです。無事育ってくれることを祈っています。

2012年7月6日金曜日

大東京

東京に用事があり、帰りが遅くなりそうなので、新宿にホテルをとり1泊してきました。

やっぱり東京は怪物です。眠らない街で煌々と電気がつき、節電やら不景気はどこ吹く風というムードでした。

たまたま泊まったのが都庁の前。バブルに計画した庁舎は空を突き刺すようにそびえたっていました。
多くの公共施設がバブル期に計画され建設。今その維持費に四苦八苦している市町村がたくさんありますが、東京はやはり財政が豊なのでべつなのでしょう。
あれほど立派につくっても観光名所になっているので良いのかも知れません。
多摩川の水質も綺麗になり、鮎がたくさん溯上しているとか。

緑も多く、歴史もあり、東京は本当に素晴らしい町ですが、成田に帰る途中にたんぼが見え、印旛沼が見え、駅に降りたら本当にほっとします。成田に住んで30年。やはりここがが私の安住の居場所のようです。

2012年7月3日火曜日

7月に入りました。

早くも今年の半分が終わりました。こうしてあっという間に今年も終わるのでしょう。

今日は友人の陶芸教室に行ったら、愛鳥のオウムが来ていました。
飼い主は雛からすり餌で育て本当に人間のようです。

色々な声を使い分け[ママ!おいしい?]と聞いたり、おやつにあげたクッキーを水に浸しながら上手に食べたり!3日間留守をしたらハンガーストライキをおこし、一口も餌を食べていなかったそうです。感情も人間並みですね。

テレビで見た研究者が教育したオウムは5歳くらいの知能があり、会話、色別、数を数えるなどもうびっくり。鳥の脳みそというと馬鹿にした例えですが、これは撤回です。
鳥でも爬虫類でも亀でも愛情もって育てるとそれなりにかえしてくれますね。いやー可愛いものです。
テレビでカラスが上を向いて布団をかけて寝ているのを見たことがあります。

育児放棄や虐待などするのは人間をいう最も利己主義な動物だけかも知れませんね。