2014年3月28日金曜日
ラララミニ歌フェ
2014年3月26日水曜日
ケーキバイキング
2014年3月25日火曜日
香取神宮
2014年3月20日木曜日
クリスマスローズ
2014年3月5日水曜日
第2回家庭料理バイキング
今日は啓蟄。土から虫がはい出してくる日ですが、今日は冷たい雨が1日降り続いていました。
この時期の雨を菜種梅雨というそうで、日本の四季にかかわる綺麗な言葉があり、素晴らしいですね。
今日は第一水曜日恒例家庭料理バイキングをやりました。
有機無農薬の生産者から里芋、ネギ、下仁田葱、にんじん、レタスなど提供していただきました。
里芋といかの煮物、焼き葱と豆腐のグラタン、レタスと厚揚げのオイスター炒め、にんじんとジャガイモのきんぴら、もつ煮、サラダ。トン汁など10種のお惣菜とごはんデザートを用意しました。
レシピと旬の野菜の効能などもまとめ、みなさん大変喜んでくださいました。
まだ2回目ですが、これからずーと続けて行きたいと思っています。
旬の野菜をたくさん食べ、腹八分でゆっくり噛んで食べ、体を動かし、仕事をして、楽しいことをやって生きて行けば、人間はそこそこ健康に生きれるように出来ているというのが私の持論です。
健康に生きるヒントを毎回お話出来たらと思っています。
私のライフワークが見つかりました。
今日は皆さん腹12分目だっと思いますが。
2014年3月3日月曜日
ラララ歌フェ
3月3日ひな祭り。
スーパーではちらし寿司のオンパレードでした。
今日は4か月に一度のラララ歌フェを行いました。
またしても100人越え。なんと最高の110名の参加がありました。
風邪が流行っている中、さすがの私も3日前から咳と痰に苦しみ、ストレスのせいか、免疫力低下は否めません。
体調が万全ではないメンバーばかりですが、2時間春の歌や体操、朗読、などなど目一杯歌って皆で楽しい時間を共有出来ました。
受付や会場準備なども参加者が率先してご協力くださり、大変スムースに進行し、最後に満顔笑みの皆様をお見送りすることが出来ました。
初めて8年になります。度素人の主婦の集まりですが、喜んで下さっていることは確かです。
次回は30回記念。成田市制60周年記念事業にも認められました。継続は力ですね。
今日は心地よい疲労感と達成感と元気を共有できた満足感に浸っています。
登録:
コメント (Atom)