2009年12月29日火曜日

数年ぶりのアップルパイ


アップルパイをとても久しぶりに焼きました。

数年前(私の記憶では10年以上前と思うのですが)食べたアップルパイがとても美味しかったので、また作ってもらえますか?という電話がありました。私は腕の良いパテシエではないケーキつくりの好きな普通の主婦ですが、こんな電話があり大感激です。
同じようなことが重なり、先週も昔食べたチョコレートケーキを食べたいとお電話がありました。このなんでも手に入る時代に忘れないでいてくださることに感謝です。
さっそく我が家用と2つ作りました。久しぶり実家に帰ってきた子供達ものアップルパイに大感激でした。りんごのお菓子を焼いていると家中オーブンから良い香りが立ち上り、本当に幸せな気持ちになります。
今年もあと2日。油まみれの台所の掃除を思うとがっくりです。私の脳は掃除をするという部分が発達しなかったようです。

2009年12月24日木曜日

太陽の恵み


お友達の家に自然の太陽光線から有害な物質を取り除き照射する設備があるので、かけてもらいに行きました。この心霊写真のような不気味な写真は愛犬レオ君が気持ちいーい!といってかけている様子です。
全ての生命は水と酸素と太陽光線の恵みで育まれています。詳しい物理的なことは分かりませんが、日当たりの良いところの草花は本当に生き生き元気ですよね。人間にとってもこの太陽の光の栄養は語りつくせないほどだと思います。
昼夜逆転の生活をして体を動かさずパソコンの前に座ってスナック菓子を食べながら、清涼飲料水を飲む。そんな生活をしていると太陽神から罰が与えられそうな気がします。
とりあえずお日様が出てたら外に太陽に当ってください。一番簡単な健康法かもしれません。

2009年12月16日水曜日

ママとベビーのハッピークッキング(ブッシュドノエル)


12月14日ママとベビーのハッピークッキングでクリスマスのチョコレートケーキブッシュドノエルを作りました。この講習会は見るだけ食べるだけの講習会です。赤ちゃん連れなので、おにぎり食べながらの人、赤ちゃんにおっぱいあげながらの人などいろいろです。
今回はミニコミ誌をみてお腹にベビーがいる若い方が3人参加してくれました。お産の話、陣痛やら呼吸法やらさながら母親学級です。
講習会をやりだして10数年経ちます。今までは大体子育てを卒業して時間が出来た人が多かったのですが、このように赤ちゃん連れでの参加は本当にやってみたかったことなので嬉しい限りです。
まだママのおっぱいを飲んでいたお嬢ちゃま。来年お姉ちゃんになり、4月から幼稚園だそうで、すっかりお姉ちゃんに成長しました。自分の周りは成長のないものばかりなので、子供が成長していく姿をみるのは本当に嬉しい限りです。

2009年12月13日日曜日

母の七回忌

母の七回忌の法要に行ってきました。

私の母は80歳で阪神大震災の後、成田に転居し、7年間自分スタイルの誰にも迷惑をかけない自立した生活をし、87歳で椅子に座ったまま自宅で死んでいました。人生の最終章をこんなに見事に自分で幕を下ろせる人は少ないでしょう。

法要の後の説法で、法事というのは亡き人を偲ぶだけではなく、亡き人から教えられる、亡くなってからまる6年経ち、アー本当にいないんだということをを実感し、自分達にも必ず来る死をもう一度再確認し、、生きているいることに感謝し、この6年自をどういきたのか?をもう一度考える日だとお話されました。

帰りにモダンな母が大好きだった銀座でお食事。12月の週末の銀座ははやり人出がすごく活気がありました。写真は銀座のツリーです。
食べることが大好きな北嶋ファミリーは美味しいもを食べたら頭の中はそのことだけになって皆それぞれの家に帰りました。
今日は母に何に変身してこの世に来ていたのかな?

2009年12月8日火曜日

クリスマスイルミネーション

これからの楽しみはこのクリスマスイルミネーションです。
最近は自宅やお店や駅など本当に綺麗な電飾が増えました。
これは公津の杜駅前のイルミネーションです。

寒いこの季節に心温まりますね。

もう20年以上前ドイツに行ったとき、11月末から始まるこのイルミネーションの上品で幻想的な世界に本当に感動しました。寒く暗いドイツの冬に白と銀と緑がよく似合います。

今の日本はアメリカから渡ったのでしょう。派手でこれもまたいいですね。
個人の家でやるのも出来る人はいいけれど、出来ないおうちもありますよね。
不器用でなんでも自分で出来ない我が家はマンションでよかったです。

2009年12月6日日曜日

ホワイトクリスマスケーキ

今日はイオンショッピングのカルチャースクールでクリスマスケーキを作りました。
今日のケーキは普通に使っているステンレスボールにスポンジ生地を流して焼き、
溶かしたホワイトチョコをホイップした生クリームに混ぜ合わせ回り塗ったドーム型のケーキです。
生クリームを綺麗に塗って綺麗に絞り出すケーキは結構難しいです。パテシエは場数が違います。
今日のケーキはクリームをスプーンでぽんぽんたたくだけ。今年のクリスマスは是非手つくりで!
いちごののった生ショートのクリスマスケーキはきっと日本だけだと思います。日本はなんでも取り入れて自分のものにしてしまうところはすごいですね。

2009年12月1日火曜日

赤坂公園紅葉紀行






今日は朝からきらめく日差しです。そろそろ銀杏の葉は力尽きて落ちていってます。
その代わりがぜん美しく輝き始めたのがもみじ。
真っ赤に染まっています。
赤坂公園を散歩し、あまりの天然色に感激し写真とりまし。紅葉あちこち見に行かなくても赤坂公園でも十分楽しめます。



2009年11月29日日曜日

日吉の銀杏並木


今日は主人が関係しているスポーツの応援に日吉にある慶応まで行ってきました。
銀杏並木が丁度身頃。歴史ある学び舎に色を添えていました。
試合中大学の応援団が一生懸命応援していました。
いまどきこんな若者もいるのですね。動作はきびきび、礼儀正しくとにかく一生懸命。すごく新鮮に感じました。
がんばれ!がんばれ!落ち着け!攻めろ!と応援されてもその通りのことができるはずがありません。やっている人は皆真剣。だれも初めから負けようなんと思っている人はいないのですから。余計なお世話といいたいところかもしれません。
でも応援は風向きを変えることはできるかもしれませんね。
なんでも一生懸命やることは美しいです。
日常と違う光景がとても新鮮な1日でした。

今年最後のラララ歌フェ


11月27日今年最後のラララ歌フェがありました。
今回は山岸桂さんがギターで賛助出演。
いつもの体操や朗読、秋をテーマにした童謡・唱歌、クリスマスソング、ハンドベルなどを使い2時間熱唱しました。
昨年から始めたこのイベント、手前味噌ですが回を重ねるたびに進化しています。
今回山岸さんの素晴らしいギターの爪弾きがまた一層よい雰囲気をかもし出してくれました。
もともと歌の好きな方達の集まり。観客の方の歌も素晴らしいです。自然にハモッていつのまにかラララ合唱団。おそろいの黒いスカートと白いブラウスをきればどこかの舞台に立てそうです。
人間は小さいもの。一人では何もできませんが、こうやって皆で声を揃えて歌えばみんなで元気になれそうです。
次回は来年2月の最終金曜日。
皆さんが楽しんでくださる企画考えておきます。是非参加してください。

2009年11月25日水曜日

今年最後のケーキバイキング

今年最後のケーキバイキングを行いました。

今回は幼稚園のお子さん連れの若いママさんやインフルエンザで学級閉鎖になったお子さん連れなど大人10名子供9名がきて下さった久々の大賑わいでした。

今回はいつもの生ショート、チョコレート、レアーチーズの他、紫芋のタルト、ドイツのクリスマス菓子のシュトーレン、クリームチーズ入りプリン、ゆずと柿の入ったヨーグルトムースなど作りました。「まじ、やばい!」という若い人の誉め言葉を頂ました。

今回スタッフ2人も手伝いに来てくれ、サンドイッチ、キッシュ、パスタ2種、9種類のケーキを無事時間内に作り終え、皆お腹一杯食べてくださり、「まじやばーい!」といってもらい、達成感と心地よい疲労感に浸ることが出来、幸せ感満点の1日でした。
これが終わると月が替わります。もう師走。カレンダーも残り1枚です。

2009年11月24日火曜日

香取神宮

お天気が一日周期で変わっています。
我が家に初孫が生まれ、お礼参りをかねて香取神宮に行ってきました。
もみじがもっと赤く色鮮やかと思っていたら、まだ緑。
紅葉は今年は遅いようです。
鳥居をくぐり玉砂利の上を歩くのが大好きです。空気も違います。

自分の子供は年子3人。上の子が2歳10ヶ月の時にもう3人いました。色々なことをじっくり考える余裕もなく、ただおしめを換え、お風呂にいれ、ミルクを飲ましと目の前の作業を一つ一つこなすので精一杯。医者通いをすることなく親子で元気でいられたことは本当に幸せなことでした。

今客観的に眺めることが出来るようになり、子供を授かる、誕生することは全て神の御業と思ってしまいます。顔も全て違うように中身も違い、親は同じもっといる遺伝子は同じでもその配列で全く違ってくるわけです。全てが不思議、神秘な世界です。

まずは大きなハードルを無事越えられました。次々立ちはだかっているハードル上手に越えていって欲しいと思っています。

2009年11月22日日曜日

クリスマスシュトーレン


毎月1回イオンのカルチャースクールでお菓子の講座を行っています。
今日は季節がらドイツのクリスマス菓子を作りました。スパイスやレーズンを入れて焼いたパン菓子です。地味でしょ。
今から24年前ドイツに行ったとき初めてみたドイツのクリスマスには感動しました。
3時ごろから暗くなる寒いドイツの町の美しさ。11月中旬から町の商店街、市庁舎の前などに電飾の飾りがつき、ウインドーの飾りはクリスマス1色。聖なる夜のイメージで色は白か銀色。清楚で上品で
素敵でした。
バタークリームのクリスマスケーキやモールのクリスマスツリーの飾りしかなかった当時の日本では見たこともないものばかり。11月下旬からクリスマスのものしか売っていないマルクトも出来、ムードは最高潮。やはりキリスト教が土台になっている歴史の深さをひしひし感じました。
今の日本すごいですね。この20年でドイツ以上のクリスマスイルミネーションがいたるところにあります。12月25日になるともうお正月の飾りに変わる日本のお店。行事に振り回されているみたいですね。忙しい国です。

2009年11月20日金曜日

秋まっさかり


昨日は1日中冷たい雨でしたが、今日は朝から秋晴れ。
昨日遠足やら外出した人は気の毒でした。
最低気温が下がった途端、紅葉の色鮮やかさは目を見張るものがあります。
今日は空も真っ青。パソコンの待ち受け画面のような青空だったので写真に取りました。
朝から気持ちの良い1日でした。

2009年11月19日木曜日

クリスマスメニュー

今日は東京の江上料理学院のクリスマス料理に参加してきました。
下準備などみんなやってある超過保護な料理講習会です。

鶏肉の中にチーズと玉ねぎを挟みオーブンで焼いたメニューはとても美味しかったです。今年のクリスマス料理はこれで決まり。スープはパプリカなどのお野菜をじっくり煮込んでミキサーでピューレーにして裏ごしした丁寧なスープ。手間をかけると美味しいのも当然。

ジノリのお皿にクリスマスの飾りを添え超豪華なセッテイングが出来上がりました。
いつも簡単なお料理しか教えていない私の料理教室とは違い素敵ですね。
私は私で身の丈でやるしかありません。

手打ちそば

ネットが具合悪かったり、デジカメの電源がなくなっていたりとブログしばらくご無沙汰してしまいました。

11月16日毎月行っているケーキとパスタ料理の講習会をしました。男性が一人参加してくれています。彼が秋にとれた新そば粉でそば打ちをしておそばをご馳走してくれました。かえしも2~3ヶ月ねかしたもの。陶芸が趣味で器も自分で焼いたもの。そばは難しいと言っていました。

打ちたて茹でたての新そばは固さや細さ、かえしの味と最高でした。

人生の達人です。

シンプルなものほど絶妙なタイミングと微妙なバランスが難しいのでしょうね。やはり日本の食べ物は美味しいし、日本人は素晴らしいですね。

2009年11月3日火曜日

フルーツバスケット2009無事終了




19年目となったフルーツバスケットもスタッフの協力と多くのサポーターのお陰で盛況のうちに無事終わりました。最終日快晴に晴れた空から富士山が微笑んでくれていました。上はボンベルタの屋上からの写真です。

不況と将来の不安感、インフルエンザの流行などでイベントは軒並み減収で集客できない中、フルーツバスケットは売り上げの数字こそ昨年比で減収ですが、来場者は途切れることなく来てくださいました。本当に有難いです。

長年やっていると病気になりしばらく落ち込んでいたけど立ち直った方、家族を亡くした方。、会場に何度も足を運び、作品をじーと見入ってくださる方。1年に一度だけお会いできる人がたくさんいます。

いつ辞めよういつ辞めようと思って続けていたフルーツバスケットですが、普通のデパートの手作り展とは違い、来場者の心を弾ませる、和ませる、元気つけるきっかけが提供できればこの上ない幸せと思います。

今回初めて参加したスタッフもとても楽しかったと言ってくれました。若いスタッフも増え、内容もずいぶん変わりました。

やってるスタッフも来場者も楽しく、元気パワーの全開のお手伝いをもうしばらくは頑張ってみたいと思います。

一番の犠牲者はほったらかされている愛犬と主人かもしれません・・・・・

2009年11月1日日曜日

フルーツバスケット2009

10月31日と11月1日フルーツバスケットの会場内でコンサートが行われました。

左の写真は和みのフォークライブ、右はYou子さんのシャンソンコンサートです。
館内放送が流れ、周りは雑音がたくさんある中で約1時間どちらも目頭が熱くなる素晴らしいコンサートでした。音楽は本当に人を元気にしてくれますね。

今年のフルーツバスケットは参加者もずいぶん変わりました。レイアウトにも工夫を凝らし、売り上げ数字はあがらないと思いますが内容は一番良い気がします。

それにしても私はなんて人に恵まれているのでしょう。
今年は参加できない人が増えどうしようかなと思っていたら、だれかれともなく友人を紹介してくれたり。
その方達がまた素晴らしい作品を持ち込んでくださりと本当に感謝です。

今日はミートフローフ2kg作ってもっていきました。これを作っていていつも思うのですが、ひき肉2kgてすごい量です。体重が2k増えるということはこれが体の中に贅肉となってつくのだなとあらためて実感します。2k増やすのは簡単ですが減らすのは難しいです。

今年もたくさんの方が来て下さっています。昔の社宅時代の友達、子供の同級生のお母さん。どこかで料理教室した方などなど。出会いがたくさんあり、たくさんの人に支えられ長く続けてきて良かったなあらためて感謝感謝です。

あと2日。老体に鞭打ってがんばります。

2009年10月29日木曜日

19年目のフルーツバスケット

今年もフルーツバスケットの季節が来ました。
ボンベルタが始まる前からのイベントで19年目になります。
今年はレイアウトに工夫をこらし、中央にカフェコーナーをおき、パテーションで区切り素敵な小部屋が出来上がりました。
新しい方の数名参加され、新生フルーツバスケットです。
初日のせいもあり多くの方来てくださいました。有難いことです。
昨年フルーツバスケットに偶然入ってこられた李さんが今年は薬膳スープや薬膳スイートを作ってだしています。美味しいプロのカプチーノも飲めますよ。コーヒーの上に白い泡のハートが出来、とても幸せな気持ちになれます。
土日はコンサートもあります。
裂き織り体験や1日講習もあり手つくり大好き人間にはたまらないようです。
来て下さった方が良い気持ちになって元気パワーをもって帰られて、その元気が飛び火してくれれば本当に嬉しいと思います。
こんなことを19年もやっている私はイベントがすきなんですね!

2009年10月22日木曜日

佐倉のコスモス

秋晴れが続き、印旛沼に面したコスモス公園に行きました。
この公園は春チューリップが色とりどり一面に咲き、電車の車窓からの景色は大好きです。

昨日電車からみたコスモスがとてもきれいだったので、サイクリングしてもいいかな思いきてみました。なんとラッキー!

今日でコスモスをかりとってしまうので袋つめ放題で100円とか。

まだまだ身頃のお花刈ってしまうのはしのびないですね。

食事のバイキングもそうですが、つめ放題となるとがぜん張り切ってとってきました。心地よい今日もいい日でした。

今日の一句

「屋形船風透きゆらぐ秋桜」

2009年10月21日水曜日

東京 丸の内

今日は20年前に住んでいたドイツの婦人会の集まりで東京丸の内でランチをしてきました。

丸ビル35階。お天気にも恵まれ何から何まで最高でした。

皇居から新宿方面をとった写真です。こんな広い緑地があるのは素晴らしいですね。
それにしても林立する高層ビル。東京ってやっぱりすごいですね。大丈夫なのかな?

いかにも仕事の出来そうな丸の内のキャリアウーマンやサラリーマン。歩き方も違います。

貧困率なんて言葉が発表になり。15,7%とか。先進国の中ではほとんどびり。
格差社会は確実に進んでいるのでしょう。
今の若者達が気持ちも萎えてやる気や夢もなく、これでいいと思っているのであれば問題だと思います。

外国に行くとものすごい貧富の差の大きさ感じますよね。
でも立身出世を夢見てとか、家族のためとか、お国のためとか、違うエネルギーを感じます。
日本の格差社会ってなんか違う気がするのですが?

2009年10月16日金曜日

高尾山登山



10月も中旬になっているのに25度以上ある晴天が続いています。
先週尾瀬沼のに行く予定でバスツアーを申し込んでいたのに台風の影響でキャンセルしてしまいました。
今週はあまりにお天気が良いのでどこかハイキングに行きたくなり、春にも行った高尾山に登ってきました。
東京からだと1時間足らずで行け、よく整備され、かなり急勾配もあり、神社仏閣もあり、山頂に登った達成感もあり、この山頂からもし富士山が見えたならもう100点満点の山です。
帰りは同心に帰ってケーブルカーで下りました。学校の遠足の生徒さんがたくさんきていました。「何年生?」と聞いたら「3年生です。」と答えていました。わたしも小学校3年生でここに来た記憶があります。もう50年近く前の話です。わあー半世紀!・・・・

2009年10月15日木曜日

秋の手作り酵素作り



今日は秋の酵素作りをしました。
友人がたくさん材料を集めてくれて実りの秋満載です。
材料は根菜類、木の実や果物、穀物などなるべくたくさんの種類を入れたほうが良いそうです。
薄切りにして分量の砂糖と酵素の素の粉をいれ、1週間漬け込み、それを漉して海の精を加えもう1週間寝かせて出来上がりです。
私が酵素をしって4年くらい経ちました。毎年作っているベテランさんもいて、確実に健康になっています。この手作り酵素をのんでいれば一生元気に生きていけそうな気がします。
体の中にある酵素をいかに減らさず上手に使っていくのが健康にいきれるコツと思います。食品添加物、大気汚染、暴飲暴食で今酵素を無駄遣いする生活をしすぎでいると思います。
人間のもっている自然治癒力を高め、体に優しい生活がどうやったらできるか?自分の体に問いかけてみる時期ではないかなと思います。健康保険の赤字もこれでずいぶん解消されるでしょう。
私は10年以上医者には行っていません。厚生省から表彰されてもいいのではないかな・・・・?
こんな人ばかりだと製薬会社は潰れてしまいますね。

2009年10月6日火曜日

ママとベビーのハッピークッキング【昔風りんごケーキ】


上の写真はちらっとみると赤ちゃん教室みたいですね。
離乳食の作り方とか遊ばし方とかの講習会のようにみえます。
実はケーキ教室の一コマです。

以前も書いたとと思いますが、子育ては楽しいし素晴らしいことです。子供は本当に可愛いし、母の分身、血の一滴なのです。でも会社の仕事とは違いお疲れ様といって帰れば終わりというものではありません。
はじめのうちは24時間が仕事かも知れません。体力気力にも限界があります。子育て中は命かけて子供を育てて欲しいですが、あまりにかかりきりになると疲れちゃう。
だから上手に息抜きしながら気合で頑張って欲しいです。その息抜きになれればいいなあと思っています。授乳中のママもたまにはケーキ食べたって神様は怒らないと思います。
何事ももめりはりめりはり。

2009年10月4日日曜日

スイートポテト

今日はイオンのカルチャースクールで月に一度の講習会でスイートポテトを作りました。
参加者の一人が大きなさつまいもを下さったので一度にとてもたくさんのスイートポテトが出来ました。
今日は時間があったのでココア入りのポテトを皮にして焼き芋風に仕上げました。
普通のスイートポテトらしくはなかったのですが、なかなか上手に出来ました。

あっという間10月に入りました
中秋の名月も綺麗に見えました。秋本番です。
芸術の秋、食欲の秋、それぞれ1年の集大成で実りある秋にしたいですね。


オカリナの集い


友人が主催しているオカリナの集いコンサートに行ってきました。
10回年続いているこのイベント毎年参加者も増え、千葉県全域のみならず神奈川や埼玉からの参加者もあり、とても盛況でした。
音楽はいいですね。子供のサークルも出演していましたが、ほとんどは中高年。初心者も一生懸命練習した成果がみられ、とても良かったです。
皆いづれにしても高齢に向かって進んでいます。
オカリナ人口が増えれ元気な中高年増えると思います。
脳の活性化には音楽のリズム、指の運動、そして楽しいと思える気持ちが一番と思います。
日々努力して脳の衰えと戦っていきましょう。
私達800万人いる団塊世代はいつまでも元気で生きることは義務だと思います。

2009年9月28日月曜日

金木犀


数日前から甘い香りが始まったなと思っていたら金木犀の花が一斉に咲き、ここかしこからしっかりした甘い香りが漂ってきます。
お天気にも恵まれ朝の散歩がとても気持ちよい季節になりました。
この写真は成田NT図書館前の金木犀の大木です。
香りが放たれて初めて金木犀の木がこんなにたくさんあったのかと驚かされます。
普通は本当に目立たない木ですからまったく気づかなかったです。
はやり自己主張しないと認めてもらえませんね。よほどの個性あるもの以外はアピールも大事です。
今日買い物にいったらもう来年のカレンダーや手帳が大きな売り場で売られていました。
一冊買い求めました。気持ちは来年。「あけましたおめでとう!」ももうすぐです。

シルバーウイーク

パソコンの調子が悪くしばらくブログもご無沙汰しました。

5月のゴールデンウイークに対して9月のシルバーウィーク
お天気にも恵まれ、皆それぞれ楽しい思い出作りに出かけた方も多いと思います。

1年中連休の我が家はわざわざ混む時に動く必要もなく、近場の甚平公園にコスモスを見に行きました。今身頃です。写真でみるとどこのリゾート地かと思いますね。
背の低い色とりどりのコスモスが澄み切った秋風にゆらゆらゆれて本当に素敵です。とんぼもご機嫌に飛び回っていました。

高速道路が1000円になりどこも大変な混雑、渋滞だったようですね。
お父さん達は本当にお疲れ様。

私はこのわけも分からず祭日を変えて連休にするのは反対です。何の日でなぜ休みなのか全く分かりません。世界中で日本が一番祭日が多いそうです。夏休みが終わり実りの秋にむけやる気になったらまた休み。めりはりもなくなり、どんどん怠惰な日本人を増産してしまします。資源も土地もない日本人は優秀な英知と勤勉さが売り物なのですから。少なくとも学校は休みを増やしてはいけません。


2009年9月18日金曜日

映画【火天の城】

久しぶりに映画を見に行きました。

【火天の城】は織田信長が山一つ3年で築城せよと熱田の宮番匠に命じます。侵食惜しんで仕事にとりかかり、家族に支えられ、前代未聞の巨大な城の建設が始まるというストーリーです。
主役の西田敏行の存在感。なにをやっても本当に上手です。500年前の機械もましてパソコンや計算機のない時代に素晴らしいですね。木のことを知り尽くした番匠は木に耳を傾けろとさかんに言っていました。これは現代人は忘れていることですね。あまりに便利で簡単に作ってしまい、本体に問いかけることしなさすぎです。
織田信長は吹き抜けの天守閣を望んでいたのですが、その意に逆らい激昂する君主に絶対譲らない番匠の場面は凍りつくようでした。
今の時代こんなことは絶対ありえませんね。逆らったら仕事なくなっちゃうし。リーダーもまた信念や重みがなさすぎ。
今は忘れている日本人の素晴らしさを垣間見えてよかったです。

2009年9月15日火曜日

ママとベビーのハッピークッキング



マダム工房の向かいに吉岡助産院が出来てから若いお母さんと赤ちゃんの接する機会が増えました。
とても可愛く幸せな一時です。
今日の講習会は写真のような赤ちゃん連れでザッハトルテという濃厚なチョコレートケーキを作りました。
作るといっても私がぱっぱと作るのを見ていてもらってあとは食べるだけの講習会です。
私が子育てをしている最中、何か違う事をするとと気分転換になり、気持ちがとても軽くなった記憶があり、一生懸命のお母さん達の気分転換になるこんな講習会をしてみたかったのです。
母乳で赤ちゃんを育てているお母さんは甘いチョコレートケーキなど本当は良くないかもしれませんが、食べたいものを我慢してのストレス状態もあまりよくないのではと思います。
豊かで飽食の時代に何を選んで食べていくことはある面大変な事だと思います。
あまり厳しくしてもストレスになるし・・・
なるべく化学的な悪いと思われるものは口に入れず、色々なものを食べてとくに旬のお野菜をたくさんとっていくことが大事だと思います。
上手に気分転換してめりはりつけて!若いお母さん上手に子育てしてください。
未来の日本を担っている子供のために・・・・

2009年9月4日金曜日

六本木


学生時代の友人が六本木ヒルズ森美術館に勤、ガイド付きの六本木ヒルズツアー行っています。
アート感覚が全く発達していない私はいつも《?》と思うことばかり。ガイドさん(友人)説明をきいて「ああ・・・」「へエー・・・?」
持ってくるのが大変だっただろうな?とか、どうやって組み立てのかな?とか低次元の思い
のみで見ていました。
52階に水族館がありました。まさに天空のアクアリウム。美しい色でデザインされた水槽でお魚は機嫌よく泳いでいました。(本当にご機嫌なのかな?)こんなところによく運び込みましたね。
52階からの大東京の夜景。宝石箱をひっくりかえしたようなという表現がぴったし。繁栄と豊かさの象徴の超高層ビル、巨大な怪物のような東京で多くの人々は必死になって生きているのでしょう。この光の数だけある人間模様を思い複雑な気持ちになります。
でも東京は魅力的な街。一極集中はある意味当然かもしれません。
やっぱ素晴らしいところです。

2009年9月1日火曜日

向日葵

台風が過ぎてまた真夏が戻ってきました。
蝉もすぎゆく夏を惜しむように力強くないていました。

日は川村美術館にいきました。といっても絵を見にいったのではなく向日葵を見たかったのです。新聞記事で名画にみる向日葵がたくさん咲いているという記事があり、行ってきました。ゴッホの向日葵、モネの向日葵など・・・
ものすごく残念でした。昨日の台風で枝は折れ、時期も遅かったようです。
来年もきっとあると思いますので来年は早めに行ってみます。

川村美術館って本当に素敵なところです。51号から少し入ったところなのですが、そこはもうヨーロッパ。お庭の散策と景色の良いレストランで食事だけでも心の洗濯になります。
365日一緒の主人となので会話もすすみませんが・・・・・・

2009年8月31日月曜日

夏の終わりの親子クッキング


今日で8月も終わり。長かった夏休みも終わりです。ほっとしているお母さんもたくさんいらっしゃるでしょう。(かつて私もそうでした。)
夏休み最後のイベント「親子でスコーン作り」が行われました。
成田でもインフルエンザが流行ってきたようで、参加予定者がインフルエンザでお休み。
台風11号が関東地方直撃の予報がでている大暴風の中、来て下さり感謝感謝です。
スコーンはお菓子の原型といえるもので小麦粉の中でバターを細かくし、牛乳とヨーグルトでまとめて型抜きするだけの本当に簡単なお菓子です。なるべくこねたり、ねったりしないでそのまま型抜くのがコツです。そうすると柔らかいスコーンが出来ます。余りに簡単すぎ、子供達には物足りなかったようです。
明日から9月。街路樹も茶色に色づきはじめ、蝉の声もか細くなり、変りに秋の虫が鳴きだしました。
暑い中体温調節を一生懸命してくれた交感神経が少しお疲れ気味。夏ばてってこういうことなんでしょう。
それにしても日本の四季って素晴らしい。食べ物も秋の味覚が目白押し。
実りの秋に向けて1年の集大成準備しましょう。
旬の食べ物を食べ、温かい飲み物で弱った胃腸を養生し、休養と運動のリズムを上手に作り、夏ばてを乗り切ってください。


2009年8月28日金曜日

8月ラララ歌フェ


8月の終わり。猛暑がぶりかえした今日、3ヶ月に一度行っているラララ歌フェがありました。
今回はエリート情報に文章で紹介されたこともあり、事前に問い合わせもたくさんあり、初めて方、、毎回こられる方、花水木のメンバーも合わせて50名が一堂に会し熱唱しました。熱気もムンムン。クーラーもきかず、酸欠状態でした。
プログラムは手や口の体操、違う歌を2つのグループに分かれて歌う歌遊び。童謡唱歌の中から海の歌。ザピーナッツの(恋のバカンス)や加山雄三の(きみといつまでも)などよく知っているポップスなど。休憩時間に男性の独唱や篠笛の演奏などあり、趣向をこらした内容でメリハリがあり、あっという間の2時間でした。
歌詞もメンバーが模造紙に書いてくれて前をむいてうたえるのでとても良いです。
今回はアンプも用意。朗読の声も部屋中に響いてよかったです。
いちご屋さんから借りたプラステックコンテで舞台を作り、マカロニを箱に入れて動かし波の音を演出したり、女の人の企画だから考えられるアイデアばかりでした。
男性が企画したらこうはいかないでしょう。
回を重ねるごとに創意工夫で内容はレベルアップ。手前味噌、自画自賛ですが、この花水木メンバーは適材適所で力を発揮して本当に素晴らしいメンバーと思います。
ただ今日は暑くて参加くださった方本当にお疲れ様。1キロくらい痩せたかも知れませんよ。
次回は11月27日金曜日2時からです。
歌の好きな方是非いらして下さい。免疫力アップでインフルエンザもかかりません。
今日の一句
のりのりで歌う姿はミンミン蝉

2009年8月26日水曜日

8月ケーキバイキング


今日はマダム工房恒例ケーキバイキングありました。
定番の生ショートにはいちじくをのせ、抹茶と
小豆のババロアには秋色のお花を添え、そこまで近づいている秋を感じていただきました。
今日のパスタはアボガドとえびとトマトの冷製パスタです。
先月失敗した生クリームの泡たてはボールごと生クリームを冷凍室で冷やしておいたら大成功。やはり生クリームは温度が命のようです。
今日は湿度が低かったこともあり、動きがとてもスムースで仕上がり時間、内容ほぼ完璧でした。
毎月ケーキバイキングが終わるとほっとして今月も終わりだなあと実感します。
ニュータウンをでると田んぼが黄金色に輝き、蝉の鳴き声も心なしかよわよわしくなり、柿や栗ももう立派になっています。季節の移り変わりを実感します。
それにしても日の経つのの早さにびっくり。あと3ヶ月で今年も終わり。お正月ももうそこまできてます。


今日の一句
「爽やかにケーキの上に秋思う」

2009年8月15日土曜日

神戸・京都ツアー
















 8月12日お盆の帰省ラッシュのピークに東名高速夜行バスに乗って娘と二人で神戸に私の両親のお墓参りに行ってきました。
ここ2年愛犬レオ君を伴って行ってますが、猛暑の関西旅行は無理と判断。今年は主人とレオ君はお留守番組。
目早い母娘ツアーはものすごくフットワーク軽かったです。
夜行バスは格安で大人気。新宿駅のバス乗り場はなんのイベント?と思うほどの賑わいでした。静岡の地震とETC1000円効果で東名高速は最初から最後までちょうちん行列状態の大渋滞。乗客は眠れないといいながら寝ていれば良いのですが、運転手さんは本当に大変でしょう。8時間半くらいかかって無事京都に着いた時は本当に感謝感謝です。
お墓参りするとは気持ちがすーとしますね。あまり来れない神戸のお墓ですが母が「よー来たね!」と微笑んでくれたような気がしました。
京都で1泊。暑い時でもありたくさん廻れないと思い、とりあえずは一番の人気スポット清水寺から東山を歩きました。清水寺は千日詣りの時で特別拝観のご本尊様をお参りでき、1日お参りしただけで千日分の功徳があるとのこと。どこへいってもラッキーです。
随求堂では胎内めぐり・暗闇の中を歩き一筋の光明を見つけた時の安堵感体感できました。清水の舞台は相変わらずダイナッミク。よくこんな大きな木造建築作ったものですね。
三年坂から高台寺抜ける坂道、石畳。石塀、こけの庭どこをみても間違いなく京都です。
京都らしい消火栓とゴミ箱もみつけました。マクドナルドの色も茶色が主流。
コンビニもそれらしい作りにしてあったり、京都の町並みには感心させられます。
皆で大切に残さなければいけませんね。
「よーお参りくださいました!」といたるところで声を掛けられ、やわらかい口調の京都弁に送られ今回の京都ツアーは全ての予定を順調こなし成田に無事帰ってきました。
愛犬レオ君も彼女の匂いが終わってしまい楽しみがなくなってしまったようです。
京都のお寺の外に書いてあったよい言葉をみつけました。
今日の言葉・・・・・
(自分のわがままは当然と思い、他人のわがままは許せない!)