今日は映画【ハゲタカ】を見に行きました。
連続テレビドラマなど見たことのない私ですが、NHKドラマ(ハゲタカ)はその迫力から全部見てしまいました。経営状態の悪い企業を外資が買い漁るという未曾有の不景気の日本の中で普通に起こりえることをリアルに描いています。一時なんとかファンドやホリエモンなど世間を騒がせましたね。でも結局何も変らなかった。
外資に狙われた会社の経営者も従業員も大変でしょうね。
サラリーマンの家庭で育った私も主人も贅沢をしなければ暮らしていける環境に育ち、主人もサラリーマン時代は好景気の真っ最中で右肩上がりで終身雇用が保障されていた時代でした。今から思えば本当に良い時代だったのでしょう。
キャストの迫真の演技とテレビドラマとは違うストリーの展開でとても良かったです。
4桁以上になるとわからなくなる数字に弱い私なのでこの世界に身をおくことは絶対にありえないことは確かですが、一度でいいから「買って買って買い叩け!」なんていってみたいですね。
「この世に悲劇は二つしかない。金のある悲劇と金の無い悲劇。」
という言葉映画の中にありました。
ありがたいことに私には悲劇はなさそうです。
2009年6月29日月曜日
第2回李さんの昔から北京に伝わる家庭料理
今日は2回目の李さんの中国家庭料理の講習会がありました。メニューは水餃子、前菜、角煮、じゃがいも、なす、ピーマンの炒め物、コラーゲンたっぷりの飲むと綺麗になれる薬膳デザートです。
水餃子は皮から作りました。ゆでたてのつる、ぷりとした食感は最高で中身の作り方もとても参考になりました。炒め物もなぜこんなにも違うか?本場の味を堪能しました。
李さんは昨日自宅でたくさん作ってもってきてくれたので、量もたっぷり。お腹一杯食べてお土産までありました。お茶もジャスミン茶など最高の中国茶を用意くださり、お料理はどれもこれも美味しく、みな大満足でした。
薬膳デザートスープは白くらげをゆっくり煮込み、なつめ、くこ、はすのみとシロップに漬け込んだものです。今日お肌もぷりぷりになって帰りました。
漢方や薬膳に詳しい李さんのお話もとても参考になり、医食同源でまず食事に気をつけることが大事とあらためて感じました。
次回がまたまた楽しみです。
今日の一句
「梅雨晴れに会話もはずむ水餃子」
2009年6月27日土曜日
写真展
今日は用事があり品川に行ってきました。
暑くなりそうな日で東京をぶらぶらするのはきついなあと思って朝刊をみていたら、品川のギャラリーで植物の写真展があるのを見つけ立ち寄ってきました。
埴沙萌さんの「草と木のエコロジー」
と題した、何気ない芽吹きやきのこの胞子が飛び散る様を素晴らしい自然の色彩とエネルギーとドラマでリアルに表現され、その作品は素晴らしいものでした。
この写真は(ひのきの芽生え)
「根から吸い上げられ、芽生えを育てる仕事を終えて、出てきた水玉」
どれもこれも感動でした。
会場に書かれていた作者の言葉
「道ばたの、いっぽんの草が芽ばえて、花を咲かせ、そして、果実を作って、種子を旅立たせる、そのことのために、どれほどの大きな英知と愛が、自然からそそがれているか、」
自然はすごい事を一生懸命やって次にバトンタッチ。人間だけが偉いなんて思っていたら大間違いですね・・・・
2009年6月25日木曜日
映画【剣岳 点の記】
今日は映画【剣岳 点の記】を見に行きました。
百年近く前、測量して正確な日本地図を作るために最後の空白部分の剣岳に登頂した男達の物語でした。
美しい映像、音楽、出演者の演技どれもこれも素晴らしかったです。
あの過酷な大自然の中でよくあれだけのロケをし、映画を作ったものだと感動しました。
俳優さんって凄いですね。寒かったでしょうね。
CGが多い今の映画ですが全てが大自然の中で撮ってあり、その映像も本当に美しかったです。
今年の春富山に行ったとき、快晴の下残雪を抱いた剣岳が美しく輝いていましたが、遠くからみても人を寄せ付けない厳しいものを感じました。
携帯とパソコンでなんでも調べ、バーチャルでやったような気になっている現代人に警告をですね。
今の地図や道があるのは全て脚で歩いて測量した男達の苦労があることなど考えたこともありませんでした。今あるのは全て先人のお陰なのですね。
今日の一句(私の言葉ではなく映画の中の言葉)
【何をしたかではなく何のためしたか?】
頭が下がります。
良い映画なので時間があれば是非見に行ってください。
百年近く前、測量して正確な日本地図を作るために最後の空白部分の剣岳に登頂した男達の物語でした。
美しい映像、音楽、出演者の演技どれもこれも素晴らしかったです。
あの過酷な大自然の中でよくあれだけのロケをし、映画を作ったものだと感動しました。
俳優さんって凄いですね。寒かったでしょうね。
CGが多い今の映画ですが全てが大自然の中で撮ってあり、その映像も本当に美しかったです。
今年の春富山に行ったとき、快晴の下残雪を抱いた剣岳が美しく輝いていましたが、遠くからみても人を寄せ付けない厳しいものを感じました。
携帯とパソコンでなんでも調べ、バーチャルでやったような気になっている現代人に警告をですね。
今の地図や道があるのは全て脚で歩いて測量した男達の苦労があることなど考えたこともありませんでした。今あるのは全て先人のお陰なのですね。
今日の一句(私の言葉ではなく映画の中の言葉)
【何をしたかではなく何のためしたか?】
頭が下がります。
良い映画なので時間があれば是非見に行ってください。
2009年6月24日水曜日
6月ケーキバイキング
今日はマダム工房定例月末ケーキバイキングがありました。
今日のキッシュとパスタは夏らしくトマトとズッキーニを使いました。近くの産直のお店でズッキーニが50円で売っているので助かります。
ケーキもこの季節らしくムースやレアーものを多くしました。写真でみると白色ばかりです。
今回は参加者が減りいつもより余裕の仕上がりでしたが、それでも出来上がった時の達成感は他の事ではなかなか味わえません。
これが終わると今月も終わりという気持ちになります。もう1年の半分終わりました。
今年の夏はどんな夏になるのでしょうね。夏ばてしないようにどんどん汗をかいてくださいね。
今日の一句
『スタッフと走り廻ってチョー満足!』
2009年6月23日火曜日
多古のあじさい寺
今年は殊の外紫陽花が綺麗です。当たり年なんでしょう。多分多古の町や道の駅、紫陽花で有名な日本寺はきっと見頃に違いないと出かけました。
本当に今綺麗ですよ。
6年前母と一緒に紫陽花を見にこのお寺に行き、多古の友人にばったり会い、その後ずーと親交続けてます。きっと母が引き合わせてくれたのでしょう。
この紫陽花の小花の中で母は見ているかも知れません。
植物は裏と表がありますね。その時の気温、太陽、水で豊作、不作ができるのでしょうが、ただ単に隔年のもあるそうです。今年の春には花水木が咲きませんでした。梅も不作です。自然は難しいけど公平です。
今年の紫陽花の花は本当に重いくらいです。色の変化も素敵です。色の種類も豊富。
まだまだ楽しめますので出かけてください。
今日に一句
『梅雨晴れに小花集めて濃瑠璃色』
2009年6月22日月曜日
梅の酵素作り
今日は梅の酵素作りをしました。
梅は洗って写真のようにきります。
間半分に切ると力がいるので1/3くらいのところで切ると楽にきれます。
あとは砂糖とケルプにつけて約1週間。毎日2回くらい混ぜて、2度漉しして海の精をくわえて、1週間寝かして下さい。美味しい酵素ドリンクの出来上がりです。
春の草の酵素ほど勢いは無いかも知れませんが美味しくて体調不良はふっとびます。梅は手に入りやすく作るのも簡単なので手作り酵素入門の方にはお勧めです。
私は酵素作っている間は元気に生きれる自信があります。
母が質の良い常在菌とたくさんの酵素をプレゼントしてくれているので。
酵素の興味のある方は聞いて下さい。
群馬の中山先生の手作り酵素をネットで見てください。
今日の一句
『酵素飲み腸の調子は本調子』
2009年6月21日日曜日
さくらんぼ狩バスツアー
今回の最大目玉はさくらんぼ狩です。
観光農園でフルーツ食べ放題が行われていますが、りんごや梨、葡萄など一つ食べればげっつり、余りお得感はありませんが、このさくらんぼ狩は価値あります。さとう錦以外に5~6種類(どれもそれぞれの味があり美味しい)の木があり、色々食べ比べて味の違いを体験し、宝探しのようにさとう錦を探しだし、ぱくぱく食べる。こんな贅沢がゆるされるのでしょうか?さくらんぼでお腹一杯になるなんて産まれて初めての経験でした。
300年前の街道宿場町がそのまま残っている大内宿。人がいなければ木枯らし紋次郎が長い楊子をくわえて音楽に乗せて出てきそうでした。
猫駅長で有名な会津鉄道。駅長の帽子をかぶって爆睡していました。
2800万年前に海だった地層が侵食で美しい景観で残っている塔のへつりなどを回ってきました。
観光地になるとそのものらしさは失われ残念なこともたくさんありますが、人がたくさん訪れると経済効果すごいのでよいではないかと思います。
お友達にブログの写真を楽しみにしているといわれ、人間褒められるとついつい調子にのるものですね。今日は行ったところの写真を全て掲載しました。
今日のバスツアーは満席。運転手さんは朝の6時から夜10時までと相当厳しい労働条件ですね。お天気にも恵まれ、ツアコンさんや運転手さんのお陰で無事楽しく1日過ごせました。
バスツアーはやめられません。皆さんお疲れ様。
今日の一句
『幸せを包みてたわわさくらんぼ』
2009年6月9日火曜日
切絵作家上田豊治さん親子講演会
3歳で自閉症と診断された40歳の上田さんの作品でものすごい集中力とエネルギーを感じ、今日お母さんの講演会があったので聞きに行きました。
お母さんの40年のご苦労も大変なものだったでしょう。切絵に出会い才能を開花させ、大好きなお母さんに褒めてほしく頑張ってきてその技術レベルの向上も素晴らしいものです。
お母さんの言葉;
『豊くんはことばを多く話せないから、切絵の中に言葉がある。じーとみていると心が安らぐのはなせだろう。きっと豊君が話しかけてくれているんだね、悩みが少し軽くなったよ。』
何もかも普通に産まれてなおかつ無いものねだりの毎日。
本当に恥ずかしい限りです。
13日土曜日まで香取市で講演会が開かれます。お話聞きたい方『コスモスの花』(0478-70-7373)に問い合わせて下さい。
2009年6月6日土曜日
千葉市花の美術館
今日は前から一度行きたかった千葉市花の美術館に行ってみました。
千葉の海浜公園に隣接していて潮風を感じ緑豊かな素敵なところです。
温室には大きなやしの木やみたこともない熱帯の植物が生い茂り、熱帯のジャングルにいるような気分になりました。
どんな植物のそこに生き抜くためにそれぞれに進化していったのでしょう。
玄関前の庭は彩りのお花が綺麗に咲きそろっていました。
これから紫陽花の季節。今年は紫陽花の花がことのほか美しいような気がします。
紫陽花も色々な種類があるのですね。
これから色々なところに紫陽花を見に行くのが楽しみです。
お花は人の気分をよくしてくれます。
今日自宅でさぼてんの花がさきまさした。
一夜だけの大輪のお花とレオ君をぱちり。写真嫌いのレオ君も今日はおとなしく一緒に収まってくれました。
今日はお花とご縁がたくさんある素晴らしい1日でした。
今日の一句;
紫陽花が水をふくみて機嫌よし・・・
千葉の海浜公園に隣接していて潮風を感じ緑豊かな素敵なところです。
温室には大きなやしの木やみたこともない熱帯の植物が生い茂り、熱帯のジャングルにいるような気分になりました。
どんな植物のそこに生き抜くためにそれぞれに進化していったのでしょう。
玄関前の庭は彩りのお花が綺麗に咲きそろっていました。
これから紫陽花の季節。今年は紫陽花の花がことのほか美しいような気がします。
紫陽花も色々な種類があるのですね。
これから色々なところに紫陽花を見に行くのが楽しみです。
お花は人の気分をよくしてくれます。
今日自宅でさぼてんの花がさきまさした。
一夜だけの大輪のお花とレオ君をぱちり。写真嫌いのレオ君も今日はおとなしく一緒に収まってくれました。
今日はお花とご縁がたくさんある素晴らしい1日でした。
今日の一句;
紫陽花が水をふくみて機嫌よし・・・
登録:
投稿 (Atom)