2014年4月29日火曜日
春の酵素作り
今日は春の酵素作りをしました。
本当は桜が散って2週間くらいの間にした方が良いそうですが、今年は少し遅れてしまいました。
雑草でもなんでも新芽の部分を摘み取って分量のお砂糖とつけるのですが、なかなか新芽だけでは足りないのでたけのことイチゴを足し、なんとか1.7kgほどつけました。マダム工房の付近の崖をよじ登ったり、柿の木、あじさい、やつでの木など新芽をむしり取ってしまったので、今後どうなるか心配ですが、ごめんなさいをしながら摘んでしまいました。
春の新芽の酵素は一番勢いがあり、私にはよくわかりませんが体の弱っている人はよくわかるそうです。
もう7年くらい酵素作りを続けていますが、これを続けていき、バランス良い食事を腹8分よく噛んで食べていれば、そこそこ死ぬまで元気にいけそうです。
お友達の家で木香薔薇が咲き誇りました。
このバラはとげがなく、丈夫で成長が早く、花が密集して咲くので素晴らしいバラです。
『綺麗な花にはとげがある。』と言われていますが、バラは自他ともに認める花の女王。気品と優雅さは皇室級です。その中でこのとげが無く丈夫な木香薔薇は何か自分との共通項があり、親しみを覚えます。
密集した花に吸い寄せられ、みつばちの気分でした。
2014年4月13日日曜日
一升餅
次男の次女の1歳のお誕生のお祝いに行って来ました。一升餅を背中に担がせます。
私達の子育ての頃はやりませんでしたが、最近はよく聞きます。
一升を一生とかけ、一生食べるものに困らないようにいう親の願いでとても素晴らしい事だと思います。
さすがに二番目の子は違いますね。風呂敷に一生餅をくるみ。背中に背負わしても泣くどころか、ずんずんはいはいしていました。
自分で道を切り開いてどんどん前進してくれるでしょう。将来が楽しみです。
この花はなんの花でしょうか?
梨の花です。
次男が住んでいる白井市は梨の産地。桜にた白い梨の花が今満開です。桜はもうすっかり葉桜になりました。
風の無い良い天気が続き、八重桜、ライラック、ぼけ、花水木など次々に咲き始め目を楽しませてくれます。
たんぼも田おこしがはじまり、田植えの準備も始まりました。
本当に良い季節でドライブしているのが本当に楽しいです。
2014年4月2日水曜日
家庭料理バイキング
今日は恒例の家庭料理バイキングでした。
春休みなのでお子様連れで来て下さり、嬉しい限りです。
たまたま花見弁当の注文もあり、朝から娘と二人でねじり鉢巻き状態。友人が新鮮なモツを買ってきて届けてくれたので、昨日は1日中2キロのモツを煮ていました。居酒屋かな?
今回は春を感じて欲しいので菜の花や春野菜たっぷりのメニューです。菜の花のお浸しにはくるみと辛子をくわえました。葱のぬたの酢味噌はたまたま蕗味噌を頂いたので、それも混ぜ春野菜特有のほろ苦さを味わって頂きました。
毎回書いていますが旬のお野菜には体に必要な成分が含まれています。旬のお野菜をたっぷり食べて健康になって欲しいと考えます。
この木の芽時には苦さが体には必要なのです。
先月も遠くから来て下さった方があの後ここで食べたお料理を家で作って下さっているそうです。嬉しいですね。
月曜日もちょとしたイベントがあり、お惣菜を作りました。ここ3日ほど毎日毎日夜遅くまでひじきや切干大根を煮たりと台所にかなりの時間立っています。ですから家のごはんはカレーライスとかお茶漬け。私も一人暮らしになったらどんな食事を作るのでしょうか?
急に暖かくなり成田の桜も満開となりました。
先週まで固かった蕾も一斉に咲きだしました。いくつになっても春は嬉しいですね。
雪国の人達の春を待ちわびる気持ちは温暖な千葉に住んでいる私達よりずーと強いでしょうね。
4か月仕事で岩手に行った長男が自分が想像していた以上に冬は寒く、厳しかったと話していました。
気候が温暖というだけですごい得をしているわけですね。
登録:
投稿 (Atom)